ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2012年03月20日

伊古の里FP

3月20日(火)春分の日

息子は前日釣行のために21時には就寝

朝4時半に起こしますが・・・起きず・・・

コイツは何時に寝れば起きれるんだ!!

6時オープンのエリアはあきらめて8時オープンのエリアに行くため6時半に再度起こす

しかし起きず

はい、いつものごとく単独釣行決定ですw


優待券を持ってるエリアを選択

8時に伊古の里に到着し優待券でいつもの道路側に入場^^



レイピアの派手金でスタート

数投後にガツンというバイト

大物?!

しかしすぐ抜けてしまい、次のキャストでもバイトがあったがフッキングせず

しばらくしてからフックを見ると折れてるし・・・

一発目の大物バイトで折れてたのに知らずに使ってるド素人でした;;

エリアピクシーに換えてファーストキャッチ

伊古の里FP

朝は北風が強く寒かったのですが活性も寒くみなさん苦労してました

私も午前中4匹・・・悶絶してました

途中から風向きが逆になり気温も上昇

すると魚もやる気を出し始めましたw

道路側の一番奥に入り釣ると大物ヒット!

しかし足場が悪くネットインできない場所なので、足場が良いところまで引き返す間にバラシ

伊古の里FP

水面まで1m半くらいの高さで、けもの道のような狭さ

一段下がってる場所までいかないとネットインできません^^;

レギュラーサイズも水面でロッドを振ってオートリリースw

再度大物のアタリ!

またけもの道をヨタヨタと引き返してようやくネットイン

伊古の里FP

52cmのドナでした

午後は8匹

難しい中でも大物のヒットはあったしキャッチも出来たし楽しめました^^v



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事画像
2018 伊古の里FP 01
2018伊古の里
伊古の里FP 22
伊古の里21 そして100回目
伊古の里 20
伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事
 2018 伊古の里FP 01 (2018-11-04 16:19)
 2018伊古の里 (2018-10-14 19:48)
 伊古の里FP 22 (2018-04-13 07:40)
 伊古の里21 そして100回目 (2018-03-29 16:36)
 伊古の里 20 (2018-03-22 11:20)
 伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会 (2018-03-11 16:52)

この記事へのコメント
こんばんは!

伊古の里FPさん釣行お疲れさまでした

やりましたね! 大物の反応も良くキャッチも出来たんですね
2週間前に取れていたら大会で・・・・・・・・・でしたがねぇ~~

この釣り難い場所は攻める人が少ないので
魚が貯まったのかもしれませんね

隠れポイントじゃないですか!
Posted by TMU at 2012年03月20日 23:11
こんばんは♪

マイマイくん・・・また起きれませんでしたか?(笑)
寝る子は育つ・・・です。

大物・・・大会のときに出てればですね~

ここは8時オープンなんですか?
何か美味しそうな水の色ですね~♪
Posted by 銀熊銀熊 at 2012年03月20日 23:33
TMUさん こんばんは^^

大会で出てればもっと楽しめたんですけどね^^v
でも今回の場所は大会では入場禁止エリアでしたけどねw
おっしゃるとおり、危険な場所なので攻める人が少なくて魚が貯まってるんだと思います
攻める人が少ないから木の枝とかが多くて根がかりもしやすいので大物が逃げ込まれてしまうことも・・・
私のような攻め方をしてたらいつか落ちる人が出るような気がします^^;
対岸も入れたら結構魚貯まってそうなんですけど・・・
Posted by ひでぱぱ at 2012年03月21日 01:51
銀熊さん こんばんは^^

マイマイ小僧には参りますね・・・
単独釣行のほうが私のお小遣い減らなくてうれしいですけどねw
大会では釣れずにそれ以外ではちゃんと釣れる・・・
そんなもんですよねw
伊古の里さんは8時オープンの5時までで3,000円です^^v
ため池なので濁りはけっこうありますよ^^
トリプルフックは禁止してなかったような気がします
いつかいらしてみてください^^
Posted by ひでぱぱ at 2012年03月21日 02:00
おはようございます♪


マイマイ君…f^_^;
もはや、何も語りません…(^。^;)

伊古の里デカピンゲットですねぇ~(*^o^*)
元々が野池なので、足場が整備された場所が限られているんですね…f^_^;
Posted by ねこ at 2012年03月21日 07:52
ねこさん おはよーございます^^

マイマイ小僧・・・だれそれ?
もう知りませんw
デカピンはようやくGETできました
バラシたらちゃんとフックチェックしなくてはねぇ・・・
歳なので過去の失敗を忘れちゃうんですよねw
伊古の里さんはまだ1年目ということで整備はこれからでしょうね
足場の整備もですが、トイレの整備は必須だと思います
今あるトイレはちょっと・・・
土日なら伊古の里のレストラントイレを使用すれば女性でも大丈夫かな?
Posted by ひでぱぱ at 2012年03月21日 08:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊古の里FP
    コメント(6)