2011年11月10日
再び伊古の里FP
11月10日(木)
伊古の里フィッシングパークに午前券で来ました
半日2000円・・・ありがたいですねぇ
8時オープンなので7時40分に家を出て余裕!
だと思ったら
この時間は皆さんお仕事に行かれる時間なんですよね・・・
一生懸命働く皆様の渋滞を1台分増やしてしまいました;;
8時15分着 正面に陣取ります
伊古の里フィッシングパークに午前券で来ました
半日2000円・・・ありがたいですねぇ
8時オープンなので7時40分に家を出て余裕!
だと思ったら
この時間は皆さんお仕事に行かれる時間なんですよね・・・
一生懸命働く皆様の渋滞を1台分増やしてしまいました;;
8時15分着 正面に陣取ります
まずは派手系BALEKAの代表、赤金を投入
3投目に大きなアタリ!!!!
ではなくて・・・
目の前の噴水に引っかかりました;;
ラインをブチ切り、再度BALEKA投入
派手系にアタリが時折来ますがフッキングせず
前回は派手系がよかったのになぁ
渋系を投げるとアタリも大きくなりようやくキャッチ^^;

キャッチとバラシを繰り返しながら渋めのBALEKAで6匹キャッチです
ボトムも確かめてみましたが生命反応無し
きた!と思うと根掛かりですw
現在イトウも入ってるようで
イトウを釣ると1日優待券いただけるようですよ!
オープン前の試し釣りで釣りあげた人がいたそうです
それを聞いて ミノーでそこらじゅうを探りましたが不発でした;;
このポンドはタメ沼なので目立ったインレットは無いようです
アウトレットは1箇所(おおむらさきゴルフ倶楽部看板の所)ですが水は流れてませんでした
深さは3m~4m程だそうです
明日11日の午後には放流が行われるそうです^^

チケットは管理棟ではなく、駐車場にあるテントで販売してます

てなわけで今回は撃沈・・・
またリベンジさせていただきます
3投目に大きなアタリ!!!!
ではなくて・・・
目の前の噴水に引っかかりました;;
ラインをブチ切り、再度BALEKA投入
派手系にアタリが時折来ますがフッキングせず
前回は派手系がよかったのになぁ
渋系を投げるとアタリも大きくなりようやくキャッチ^^;
キャッチとバラシを繰り返しながら渋めのBALEKAで6匹キャッチです
ボトムも確かめてみましたが生命反応無し
きた!と思うと根掛かりですw
現在イトウも入ってるようで
イトウを釣ると1日優待券いただけるようですよ!
オープン前の試し釣りで釣りあげた人がいたそうです
それを聞いて ミノーでそこらじゅうを探りましたが不発でした;;
このポンドはタメ沼なので目立ったインレットは無いようです
アウトレットは1箇所(おおむらさきゴルフ倶楽部看板の所)ですが水は流れてませんでした
深さは3m~4m程だそうです
明日11日の午後には放流が行われるそうです^^
チケットは管理棟ではなく、駐車場にあるテントで販売してます
てなわけで今回は撃沈・・・
またリベンジさせていただきます
Posted by ひでぱぱ at 17:12│Comments(12)
│伊古の里FP
この記事へのコメント
ひでぱぱさんこんばんは。伊古の里さん通いますねえ。近いっていうのは本当にいいですよね。通勤渋滞でもそれくらいで着いちゃうんですね。うちからもサッと行けるんだなあと。
チケットも安いのは魅力ですよね。魚はなかなか手強そうですがやはりこちらをみていると行きたいなあ。ボトムは怖くて手が出せなそうですが。放流後どうなるか楽しみですね。
チケットも安いのは魅力ですよね。魚はなかなか手強そうですがやはりこちらをみていると行きたいなあ。ボトムは怖くて手が出せなそうですが。放流後どうなるか楽しみですね。
Posted by ユッキー at 2011年11月10日 17:40
こんばんは♪
ここはかなり難しそうです。
半日で6本は凄いんじゃないですか?
水深はバエンくらいですね・・・
前回の記事だと夏季休業みたいですが・・・
なら山沼漁場みたいに今入ってる魚はひと夏ここで過ごすんですね(笑)
半日で2,000円は水上公園並じゃないですかぁ。
一度お邪魔してみようかしら・・・(笑)
ここはかなり難しそうです。
半日で6本は凄いんじゃないですか?
水深はバエンくらいですね・・・
前回の記事だと夏季休業みたいですが・・・
なら山沼漁場みたいに今入ってる魚はひと夏ここで過ごすんですね(笑)
半日で2,000円は水上公園並じゃないですかぁ。
一度お邪魔してみようかしら・・・(笑)
Posted by 銀熊
at 2011年11月10日 20:34

ユッキーさん こんばんは^^
7時半は通勤時間なんですね^^;
普段通勤が無いので良くわからないんですよねw
帰りが眠気に襲われる前に家に着く距離っていいですね
いつもは睡魔と闘いながら運転して帰ってきてますから(^_^;)
真冬になればボトムも効いてくると思いますが攻めるには勇気が必要です
放流後の週末は釣れると思いますよ^^
私はいけませんけど・・・
7時半は通勤時間なんですね^^;
普段通勤が無いので良くわからないんですよねw
帰りが眠気に襲われる前に家に着く距離っていいですね
いつもは睡魔と闘いながら運転して帰ってきてますから(^_^;)
真冬になればボトムも効いてくると思いますが攻めるには勇気が必要です
放流後の週末は釣れると思いますよ^^
私はいけませんけど・・・
Posted by ひでぱぱ at 2011年11月10日 22:00
銀熊さん こんばんは^^
表層に生命反応があまりなかったのですが
それでも釣れたのは全部表層でした^^;
水深は場所によって結構違う気がしますので
もう少し通わないと魚が着いてる場所がわからないですね
夏場はオフですが水を抜くことは無いでしょうから
魚は夏を越すんでしょうが、かなり過酷な環境でしょうね・・・
大丈夫なのかしら
チケットは安いので気楽にいけます^^
ぜひ一度いらしてください
表層に生命反応があまりなかったのですが
それでも釣れたのは全部表層でした^^;
水深は場所によって結構違う気がしますので
もう少し通わないと魚が着いてる場所がわからないですね
夏場はオフですが水を抜くことは無いでしょうから
魚は夏を越すんでしょうが、かなり過酷な環境でしょうね・・・
大丈夫なのかしら
チケットは安いので気楽にいけます^^
ぜひ一度いらしてください
Posted by ひでぱぱ at 2011年11月10日 22:06
こんばんは!
再び伊古の里さんに行かれたのですね!
近場のエリアさんは、なぜか短時間釣行になりませんか?
私はいつでも行ける感が出るので
どうしても短時間になっちゃいますよ
あ~ひでぱぱさんは短時間だとハイボールロング缶が
飲めなくなっちゃいますかね??
私の釣行も沈黙でしたが気温が急に
下がっているのが影響していますかね?
そういう事にしておきましょうか!
再び伊古の里さんに行かれたのですね!
近場のエリアさんは、なぜか短時間釣行になりませんか?
私はいつでも行ける感が出るので
どうしても短時間になっちゃいますよ
あ~ひでぱぱさんは短時間だとハイボールロング缶が
飲めなくなっちゃいますかね??
私の釣行も沈黙でしたが気温が急に
下がっているのが影響していますかね?
そういう事にしておきましょうか!
Posted by TMU at 2011年11月10日 22:24
おはようございます♪
やはり…
ボトムは怪しげな反応がありますか…(^。^;)
イトウさんも放流されているんですか…(・_・;)
ウチからだと一時間半ぐらいで行けるのかな…
機会があれば、一度お邪魔してみたいですね~(≧∇≦)
やはり…
ボトムは怪しげな反応がありますか…(^。^;)
イトウさんも放流されているんですか…(・_・;)
ウチからだと一時間半ぐらいで行けるのかな…
機会があれば、一度お邪魔してみたいですね~(≧∇≦)
Posted by ねこ at 2011年11月11日 08:02
TMUさん こんにちは^^
近場だといつでも行けますから
短時間になっちゃうかもしれませんね^^
というか、渋いのが予想されたので1日は辛いかなぁというのもありましたw
もっと釣れなかったら、きっとダブルヘッダーになってましたよ
ロング缶飲むとなると一日券ですね^^;
ここは底にしずんじゃったらどう攻めていいのでしょう・・・
これからが益々怖いエリアかもw
近場だといつでも行けますから
短時間になっちゃうかもしれませんね^^
というか、渋いのが予想されたので1日は辛いかなぁというのもありましたw
もっと釣れなかったら、きっとダブルヘッダーになってましたよ
ロング缶飲むとなると一日券ですね^^;
ここは底にしずんじゃったらどう攻めていいのでしょう・・・
これからが益々怖いエリアかもw
Posted by ひでぱぱ at 2011年11月11日 12:04
ねこさん こんにちは^^
ボトムはしょっちゅうひっかかりますよw
それでもとりあえず沖はなんとかなりそうですが
手前は早めに回収しないとですね^^
アウトレットだけブロックがあるので攻めるならそこかも^^
イトウもいるらしいですけど あれで走られたら根がかりしちゃいますよw
ちょっと遠いですが 遊びにいらしてください^^v
ボトムはしょっちゅうひっかかりますよw
それでもとりあえず沖はなんとかなりそうですが
手前は早めに回収しないとですね^^
アウトレットだけブロックがあるので攻めるならそこかも^^
イトウもいるらしいですけど あれで走られたら根がかりしちゃいますよw
ちょっと遠いですが 遊びにいらしてください^^v
Posted by ひでぱぱ at 2011年11月11日 12:08
こんばんは!
再びのコメントで失礼します
ボトム攻略ですが自作しましょうよ!
とあるブログからお知恵拝借なんですが
磁石をルアーに仕込んでフックを立たせる
というのが載っていてそのルアーはボトム用では
なかったのでこれをボトムルアーに応用しようと
今考え中で磁石を探しています
エレキバンの磁石なんてどうかな? なんて
再びのコメントで失礼します
ボトム攻略ですが自作しましょうよ!
とあるブログからお知恵拝借なんですが
磁石をルアーに仕込んでフックを立たせる
というのが載っていてそのルアーはボトム用では
なかったのでこれをボトムルアーに応用しようと
今考え中で磁石を探しています
エレキバンの磁石なんてどうかな? なんて
Posted by TMU at 2011年11月11日 17:48
TMUさん こんばんは^^
見えてるルアーを回収するのに磁石を使ってるんですけど
底に落とすと必ず砂鉄がついてきます
フックに磁力を帯びさせたらフックも砂鉄まみれになるのでは?
どうなんでしょうねぇ??
試してみてください^^v
ボトム用のルアーは色々作ってますが実用にはまだまだです;;
大物はBALEKAのボトムでいけるんですけどねw
見えてるルアーを回収するのに磁石を使ってるんですけど
底に落とすと必ず砂鉄がついてきます
フックに磁力を帯びさせたらフックも砂鉄まみれになるのでは?
どうなんでしょうねぇ??
試してみてください^^v
ボトム用のルアーは色々作ってますが実用にはまだまだです;;
大物はBALEKAのボトムでいけるんですけどねw
Posted by ひでぱぱ at 2011年11月11日 22:44
こんにちは~
難しそうなエリアさんですが半日で2000円は安いですね(≧∇≦)
家の近くだと西武園が安いですが、駐車場代含めると他のエリアさんと大差無いので朝霞やとしまえんに行ってしまいます(^_^;)
難しそうなエリアさんですが半日で2000円は安いですね(≧∇≦)
家の近くだと西武園が安いですが、駐車場代含めると他のエリアさんと大差無いので朝霞やとしまえんに行ってしまいます(^_^;)
Posted by To-ya at 2011年11月13日 16:04
To-yaさん おはよーございます^^
広いポンドなので魚も偏ってるでしょうね
どこが好ポイントなのか、見つけ出したいです^^
半日2000円はお得ですよね!
埼玉県南部のエリアは私はまだ未開拓なのでいずれ行ってみたいです^^
西武園は駐車場代が別ですか・・・
そうなると一日いないと損しちゃう気分になっちゃいますね^^;
有名な朝霞も行ってみたいですし、プールの川越も行ってみたいです^^
広いポンドなので魚も偏ってるでしょうね
どこが好ポイントなのか、見つけ出したいです^^
半日2000円はお得ですよね!
埼玉県南部のエリアは私はまだ未開拓なのでいずれ行ってみたいです^^
西武園は駐車場代が別ですか・・・
そうなると一日いないと損しちゃう気分になっちゃいますね^^;
有名な朝霞も行ってみたいですし、プールの川越も行ってみたいです^^
Posted by ひでぱぱ at 2011年11月14日 09:17