ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2017年06月12日

鹿島いってきた

6月11日(日)

ナマズ釣りも時々行ってるんですが現在9匹で ツ抜けまであと1匹

しかし 自宅の近くのポイントは最近 出なくなってきてる・・・

他の地域では ナマズシーズン真っ只中なのに 去年も6月になると釣れなくなったんだよなぁ・・・

仕事の雑務が増えて6月は自由になる休みが 11日か29日しかない

ならば フグに強引にでも行くか!

と いつもの弘清丸さんに電話を入れたら 満員・・・

大洗のもう1件は カレイ釣りに出るそうで フグを釣るなら 鹿島港に行くしかない・・・

昨年までなら この時点であきらめたのですが

圏央道が繋がったので 行ってみることにした

鹿島港からは フグ船が結構出てるのですが 今回お世話になったのが第三幸栄丸さん

ちなみに今年のGWに 釣船が火災を起こしたのを覚えてますか?

あれって 鹿島港の フグ船だったんですよね・・・

全員海に飛び込んで周りの船に救助されて無事だった のはよかったです^^


いつものように前日に出発

仕事が終わってすぐに出たいのですが この日は 自治会の防犯パトロールの日・・・

6時半から1時間 パトロールをしてから出発です^^

160キロの距離

白岡菖蒲ICまでの下道が1時間

圏央道に乗って すぐ東北道を過ぎると・・・

ユッキーさんから話は聞いてましたが 東北道との交差から先はほぼ1車線で70キロ制限

時々追い抜き用に2車線になりますが あっという間に終わる・・・

それも対面通行・・・

首都高より怖いんですけどw

新しく出来た道なのでカーナビは使い物にならないしw

稲敷東ICまで1時間 

そこからは下道で40キロ 1時間かけて鹿島旧港に到着

疲れた・・・

幸栄丸さんには 本家と第三があるのですが

ボードが1枚しかない・・・

鹿島いってきた

幸栄丸さんには休憩室などが備わってるので、そこにいらしたお客さんに確認すると

幸栄丸さんは本家も第三も同じ船なんだそうですw

この日のフグは2船出るのですが 大型船の大ドモはすでに入ってたので

私は小型船の右舷大ドモをゲット^^

そして車中泊

幸栄丸さんは仮眠所も備えてるので 寝袋もって利用してる人もいました

次はそちらを利用しようかなぁ

3時半頃受付が開いて 行列が出来ます

船に乗り込み 準備 

片側6名ほどの楽なスペース^^

5時出発です!

鹿島いってきた




ようやく釣行記ですw

北上して大洗沖に行くんだろうと思ってたら

船は南下

千葉沖まで行ってスタート

私の仕掛けは自作してるんですけど

こんな感じです

鹿島いってきた


3回目の流しで ヒット^^

ファーストキャッチは 小型のショウサイフグ^^

中々釣れない・・

みんな苦しんでます

移動を繰り返しながら ようやく2匹目

あまりにも小さかったのでリリース

リリースしたのを神様が見てたのでしょう

すぐに 大きなアタリがあって 良形フグゲット^^v

しばらくして アタリがありヒット が・・・ 数巻きでバラシ・・・

そのまま放置してたらゴンと引いてきた

良形カレイげっと^^

千葉沖は 9時半頃まで粘ったけど 見切って大洗方面へ北上

ラスト1時間  大洗沖では みなさん釣れました!!

連発もあり 今まで釣れてなかったのがうそのように5~10匹追加

私もアタリがあるのですが 掛からなかったり ばらしたり

爆釣タイムにノーキャッチ・・・

11時半納竿 

あぁ~~~~~ 釣れなかった

フグ2匹にカレイ1匹お持ち帰り 白子は1匹に入ってました^^

帰港して休憩所に行くと カレーのサービス

鹿島いってきた

釣れなかった心にしみます

美味しかった

食べ終わって 帰路に着きます

途中休憩を入れながら 5時過ぎに帰宅

今回は自分の腕が悪いのがよくわかりました;;

また頑張ろう

鹿島は遠い・・・

でもまた行っちゃうんだろうなぁw



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー

Posted by ひでぱぱ at 07:03│Comments(8)鹿島
この記事へのコメント
こんにちは!

フグ釣りお疲れさまでした。
仕事終ってからの移動は、朝一での釣行時よりも疲れますよね!

良型ゲットやカレイもゲットできましたが
地合いを逃してしまったのが悔やまれますね!
私だったらカレー食いまくっちゃいますw
Posted by ボウズマン at 2017年06月12日 17:53
ボウズマンさん こんばんは^^

鹿島って遠いなぁと実感しちゃいました
みんながバンバン釣れてるのを船長さんが無線で煽るんですよ
右舷前方良型でたよ!
左舷トモも連発だ!
って・・・
余計焦っちゃいましたよw
カレー、おかわり出来たらしいので次は2杯食ってやる!w
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2017年06月12日 18:09
こんばんは!

160キロ走って鹿島に乗り込んだのに
釣果は渋かったんですね〜
それでも白子持ちが釣れて良かったですね!
次回は釣果も上がるのを期待してますよ
Posted by TMU at 2017年06月12日 20:27
TMUさん こんばんは^^

160キロって遠いんですね^^;
なめてました
とりあえず目的の白子が入ってたのでよかったですけど
もっと釣りたかったです
今期はあと2回いけるかなぁ・・・
なんとか爆釣味わいたいです^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2017年06月12日 22:08
車も船も走りまくりの1日でしたね!

お疲れ様でした。(笑)

フグにカレイと美味しい食材ゲットは羨ましいです!

大洗方面の入れ食いタイムは惜しかったですね。

次回はリベンジで釣りまくって下さい♪(^O^)
Posted by がっちゃん at 2017年06月13日 08:13
がっちゃんさん おはよーございます^^

エリアフィッシングだと遠くても100キロ離れてないので
海に行くのは埼玉からは遠いと実感しちゃいますw
今回は 以前鉄腕ダッシュでやってた幻のサイ鍋(ショウサイフグ鍋)なるものを作ろうかと思ってたのですが、数が少なすぎて出来ませんでしたw
次は何とか実現させたいなぁと思ってます^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2017年06月13日 10:16
こんにちは。

いやー鹿島旧港ですか。新港には一度だけ行ったことあります。
圏央道は東北道から先は怖いですね。運転はしてないんですけど(^-^;。
つくばの手前位に大きい鬼みたいな建物はあるし。。。どでかい観音様はいるし。

いやー、今年も都合が合えば是非ご一緒させて頂ければと思ってます。
29日でもと思ってましたが…予定が。

7月だったらそれなりに何とかなるかもしれません。

一応カットウ用の竿も買ってしまったので使いたいし。

お邪魔でなければよろしくお願いします。
ではでは、失礼しました。
Posted by 順平 at 2017年06月16日 15:41
順平さん こんにちは^^

圏央道で釣りに行くときは気が付きませんでしたが
帰りに牛久大仏を見て驚きました^^
一度見たことはあったんですけど かなり迫力ありますね!
カットウ用の竿買ったんですか!
7月に白子フグ狙いに行きたいですね^^
またお声がけさせていただきます!
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2017年06月17日 09:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿島いってきた
    コメント(8)