2016年03月07日
いつものエリアへ^^
3月6日(日)
午後から娘とジョイフルホンダに行こうと言ってたので
午前中だけ いつもの場所へ出動^^
休日は20分ほどで到着します
7時40分くらいに到着
受付をすませて ナガラ組員さんを発見し
朝のご挨拶^^
順平さんがいらしてますよ と聞きましたが
とりあえず自分の好きな場所を確保するため
堰堤側一番奥へw
ルアーのセッティングを終えて、シュークリームを食べようと
バッグを探ると・・・車に忘れてることに気付いて取りにいき
順平さんにもご挨拶^^
お菓子をとってきて オロCを買って ナガラ組員さんと順平さんに渡すと・・・
ナガラ組員さんからもオロCの差し入れw
8時になり釣りスタートです^^
午後から娘とジョイフルホンダに行こうと言ってたので
午前中だけ いつもの場所へ出動^^
休日は20分ほどで到着します
7時40分くらいに到着
受付をすませて ナガラ組員さんを発見し
朝のご挨拶^^
順平さんがいらしてますよ と聞きましたが
とりあえず自分の好きな場所を確保するため
堰堤側一番奥へw
ルアーのセッティングを終えて、シュークリームを食べようと
バッグを探ると・・・車に忘れてることに気付いて取りにいき
順平さんにもご挨拶^^
お菓子をとってきて オロCを買って ナガラ組員さんと順平さんに渡すと・・・
ナガラ組員さんからもオロCの差し入れw
8時になり釣りスタートです^^
結論から言って 山側が釣れるw
これだけ通ってれば それはわかってるんですけど^^;
・・・私の釣行で 山側に入ることはあまりありません^^;
堰堤側は釣れてませんでしたね
私は50オーバーを1本!!
デッドフィッシュですがw

ぼかしいれておきました・・・
根がかりかと思うほど重かったですw
生きてる魚は4匹、すべてレギュラーでした

12時、シメに順平さんから本日3本目のオロC差し入れをもらい納竿
車中で美味しくいただきました^^
これだけ通ってれば それはわかってるんですけど^^;
・・・私の釣行で 山側に入ることはあまりありません^^;
堰堤側は釣れてませんでしたね
私は50オーバーを1本!!
デッドフィッシュですがw

ぼかしいれておきました・・・
根がかりかと思うほど重かったですw
生きてる魚は4匹、すべてレギュラーでした
12時、シメに順平さんから本日3本目のオロC差し入れをもらい納竿
車中で美味しくいただきました^^
タグ :伊古の里FP
Posted by ひでぱぱ at 22:12│Comments(16)
│伊古の里FP
この記事へのコメント
おはようございます♪
日曜日は いつものエリアでしたか~(*^o^*)
50のゾンビを引っ掛けちゃいましたか…f^_^;
何気に重いですよね~(≧∇≦)
日曜日は いつものエリアでしたか~(*^o^*)
50のゾンビを引っ掛けちゃいましたか…f^_^;
何気に重いですよね~(≧∇≦)
Posted by ねこ at 2016年03月08日 07:44
おはようございます!
いつものエリアお疲れさまでした。
50サイズゾンビは、かなり重いでしょうね。
暖かくなり案外いいいかと思いきや意外と難しい状況ですね。
私も他の場所でそんな感じでした。
オロC3本も飲むと、オシッコ黄色くなりますね~w
ジョイフル!色々あってウチも良く行きます!
日曜は、私も釣りからの・・・ジョイフルでしたw
いつものエリアお疲れさまでした。
50サイズゾンビは、かなり重いでしょうね。
暖かくなり案外いいいかと思いきや意外と難しい状況ですね。
私も他の場所でそんな感じでした。
オロC3本も飲むと、オシッコ黄色くなりますね~w
ジョイフル!色々あってウチも良く行きます!
日曜は、私も釣りからの・・・ジョイフルでしたw
Posted by ボウズマン at 2016年03月08日 08:19
ねこさん おはよーございます^^
いつものエリアでいつもの悶絶くらってましたw
ゾンビは重かったですねぇ
ネットインしないと外せなかったし;;
底には結構ゾンビいるのかなぁ
いつものエリアでいつもの悶絶くらってましたw
ゾンビは重かったですねぇ
ネットインしないと外せなかったし;;
底には結構ゾンビいるのかなぁ
Posted by ひでぱぱ
at 2016年03月08日 08:22

ボウズマンさん おはよーございます^^
暖かかったので釣りはやりやすかったですが
私はいつもの悶絶でしたw
でも山側は結構釣れてました
そっちにいけばいいのにねぇw
オロC3本は一日の摂取量オーバーですねw
ジョイフルは自作心くすぐられる品物がいっぱいありました
ボウズマンさんもジョイフルでしたか^^
暖かかったので釣りはやりやすかったですが
私はいつもの悶絶でしたw
でも山側は結構釣れてました
そっちにいけばいいのにねぇw
オロC3本は一日の摂取量オーバーですねw
ジョイフルは自作心くすぐられる品物がいっぱいありました
ボウズマンさんもジョイフルでしたか^^
Posted by ひでぱぱ
at 2016年03月08日 08:25

お久しぶりでございました。
オロナミンC御馳走様でした。
また、3本も飲む事になってスミマセンでした。
オロCの日かと思ったもので…w
今年はずーっと山側が良いみたいですね。
暫くすれば涼しい深場のある堤防側に廻ってくるのかも
しれませんね。
今年はいい時期に行け無かったので、これから出来るだけ
行こうかと思います。
ではでは、またよろしくお願いします。
オロナミンC御馳走様でした。
また、3本も飲む事になってスミマセンでした。
オロCの日かと思ったもので…w
今年はずーっと山側が良いみたいですね。
暫くすれば涼しい深場のある堤防側に廻ってくるのかも
しれませんね。
今年はいい時期に行け無かったので、これから出来るだけ
行こうかと思います。
ではでは、またよろしくお願いします。
Posted by 順平 at 2016年03月08日 09:51
こんにちは(^-^)
日曜日は お世話様でした(^-^)
結果 3人でオロナミンCを買い占め売り切れ(^_^;)
ご馳走様でした(^-^)
今時期はレンジがコロコロ変わるので、なかなか絞りづらく(^_^;)
だいぶ沖ですが、スプーンの巻きの反応も良くなったみたいです(^-^)
今年はデッドフィッシュや病気のトラウトが多いですね(・_・;
リリースする際は 気をつけないと、
また お会いした際はヨロシクお願い致します(^-^)
日曜日は お世話様でした(^-^)
結果 3人でオロナミンCを買い占め売り切れ(^_^;)
ご馳走様でした(^-^)
今時期はレンジがコロコロ変わるので、なかなか絞りづらく(^_^;)
だいぶ沖ですが、スプーンの巻きの反応も良くなったみたいです(^-^)
今年はデッドフィッシュや病気のトラウトが多いですね(・_・;
リリースする際は 気をつけないと、
また お会いした際はヨロシクお願い致します(^-^)
Posted by ナガラ組員 at 2016年03月08日 10:35
こんにちは!
ホームエリア釣行お疲れさまでした
大物ゾンビを掛けちゃったんですね!
たまにちゃんと口にフッキングするゾンビがいるので焦ります・・・?
山側では釣果が出ているとの事ですが
魚の溜まりが出来てきているんでしょうか?
ひでぱぱさんのお気に入りポイントでも
良く釣れるようになつてくると良いですね!!
ホームエリア釣行お疲れさまでした
大物ゾンビを掛けちゃったんですね!
たまにちゃんと口にフッキングするゾンビがいるので焦ります・・・?
山側では釣果が出ているとの事ですが
魚の溜まりが出来てきているんでしょうか?
ひでぱぱさんのお気に入りポイントでも
良く釣れるようになつてくると良いですね!!
Posted by TMU at 2016年03月08日 15:11
順平さん こんばんは^^
日曜はお世話になりました
オロCデーでしたねw
ワカサギも今年は底に沈まず釣りにくかったのですが
トラウトも深場に落ちれば堰堤側が釣れるんですけどね
今年は深く落ちなかったようです;;
今シーズンもあと2ヶ月弱ですが 楽しみましょう^^
またよろしくお願いします
日曜はお世話になりました
オロCデーでしたねw
ワカサギも今年は底に沈まず釣りにくかったのですが
トラウトも深場に落ちれば堰堤側が釣れるんですけどね
今年は深く落ちなかったようです;;
今シーズンもあと2ヶ月弱ですが 楽しみましょう^^
またよろしくお願いします
Posted by ひでぱぱ
at 2016年03月08日 20:13

ナガラ組員さん こんばんは^^
オロC買占め隊で売り切れにしちゃいましたかw
冷たい飲料がそれくらいしかなかったんですよね
レンジが安定しない状態でしたね
伊古の里の醍醐味のひとつに沖の遠投での大物ヒット
それが楽しめたようですね^^
水位が下がってくるとネットインもリリースも難しくなりますが
魚の状態を悪くしないようにリリースしなくちゃですね^^
オロC買占め隊で売り切れにしちゃいましたかw
冷たい飲料がそれくらいしかなかったんですよね
レンジが安定しない状態でしたね
伊古の里の醍醐味のひとつに沖の遠投での大物ヒット
それが楽しめたようですね^^
水位が下がってくるとネットインもリリースも難しくなりますが
魚の状態を悪くしないようにリリースしなくちゃですね^^
Posted by ひでぱぱ
at 2016年03月08日 20:18

TMUさん こんばんは^^
伊古の里さんの山側は堰堤側より浅いんです
湖底の形態も山の枝とかが結構落ちて変化があるのですが
堰堤側はほとんど何も無い深場です
ワンドにもなってたりするので魚が貯まっちゃうようですね
堰堤側がハマる年もあるんですけど
今年はダメなままおわりそうです^^;
それでも山に行かない私ってなんなんでしょうw
伊古の里さんの山側は堰堤側より浅いんです
湖底の形態も山の枝とかが結構落ちて変化があるのですが
堰堤側はほとんど何も無い深場です
ワンドにもなってたりするので魚が貯まっちゃうようですね
堰堤側がハマる年もあるんですけど
今年はダメなままおわりそうです^^;
それでも山に行かない私ってなんなんでしょうw
Posted by ひでぱぱ
at 2016年03月08日 20:24

釣り場まで20分とはうらやましぃデス!
ボクのホーム上永野は2時間10分ですw
50アップは流石です!( ̄▽ ̄;)
ぼかしが入っていたので、ついクセで目を細めて見てしまいました。(笑)
しかしオロC半日で3本とはまだまだ若いですねっ!イミフメイ
ボクのホーム上永野は2時間10分ですw
50アップは流石です!( ̄▽ ̄;)
ぼかしが入っていたので、ついクセで目を細めて見てしまいました。(笑)
しかしオロC半日で3本とはまだまだ若いですねっ!イミフメイ
Posted by がっちゃん at 2016年03月09日 17:31
こんばんは、ホーム釣行お疲れ様でした!
オロナミンC 3本ですか!
悶絶したときは今はやりの(私だけ)オロナミンCをいかにかっこよく撮影できるか ゲームをしましょう笑。
次回はゾンビじゃない50upが釣れるといいですね^^
オロナミンC 3本ですか!
悶絶したときは今はやりの(私だけ)オロナミンCをいかにかっこよく撮影できるか ゲームをしましょう笑。
次回はゾンビじゃない50upが釣れるといいですね^^
Posted by yoshi at 2016年03月09日 19:20
がっちゃんさん こんばんは^^
伊古の里さんは近くて安いので愛用させていただいてますw
上永野は2時間10分ですか!!
それであんなに通ってるなんて・・・すごいです
私の所から上永野までそこまでかからないなぁ
今回のぼかしは見ようとしないほうがいいですよw
オロC3本 若々しく呑んじゃいました^^
伊古の里さんは近くて安いので愛用させていただいてますw
上永野は2時間10分ですか!!
それであんなに通ってるなんて・・・すごいです
私の所から上永野までそこまでかからないなぁ
今回のぼかしは見ようとしないほうがいいですよw
オロC3本 若々しく呑んじゃいました^^
Posted by ひでぱぱ
at 2016年03月09日 21:37

yoshiさん こんばんは^^
オロCをかっこよく撮影ですか!
今度買ったら挑戦してみますねw
これから気温があがるとゾンビも増えてきますが
生きてるのを狙いたいもんですね^^
オロCをかっこよく撮影ですか!
今度買ったら挑戦してみますねw
これから気温があがるとゾンビも増えてきますが
生きてるのを狙いたいもんですね^^
Posted by ひでぱぱ
at 2016年03月09日 21:39

伊古の里釣行お疲れ様でした。
50オーバーの手応えも楽しみつつ(^_^;)レギュラーもしっかりキャッチでしたかー。だんだんと暖かくなってレンジもコロコロと変わるので活性が上がったり下がったり難しい時期ですね。
そろそろナマズも動き出しますかね?
50オーバーの手応えも楽しみつつ(^_^;)レギュラーもしっかりキャッチでしたかー。だんだんと暖かくなってレンジもコロコロと変わるので活性が上がったり下がったり難しい時期ですね。
そろそろナマズも動き出しますかね?
Posted by いちえい
at 2016年03月10日 06:17

いちえいさん こんばんは^^
魚が浮いてきて レンジが定まらず 難しい釣りになってきましたね
巻きでの反応も出てくるので面白さはありますね^^
ナマズもそろそろ動き出しますかねぇ
うちの方は田植えがGWを明けてしばらくたってからなので
今の時期は川の本流あたりにいるんでしょうか
狙ってみても面白そうですね^^
魚が浮いてきて レンジが定まらず 難しい釣りになってきましたね
巻きでの反応も出てくるので面白さはありますね^^
ナマズもそろそろ動き出しますかねぇ
うちの方は田植えがGWを明けてしばらくたってからなので
今の時期は川の本流あたりにいるんでしょうか
狙ってみても面白そうですね^^
Posted by ひでぱぱ
at 2016年03月10日 22:02
