ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2016年02月28日

伊古の里FP

2月28日(日)

朝、娘が東京に行くので送迎

そしてその足で 近場のエリア 伊古の里さんへGO!!


8時過ぎに到着

1,000円を支払ってエリアに入場すると

管理小屋前に ナガラ組員さん発見^^

ご挨拶をして 私は堰堤側一番奥に入りました


まずは巻きで・・・

と言うことでキャストを繰り返してたら 難なくファーストキャッチ!

えぇ~

伊古の里FP


活性が良くなったのかな?

と思ったのはこの時だけw

ボトムの反応も薄い・・・

ナガラ組員さんが いらして 話をすると

管理小屋前の方が活性多少はいいような感じ

ナガラ組員さんは岡部農園に行かれるというので

入れ替わりで管理小屋前に入らせてもらうことにしました

オロC ありがとうございました^^

40オーバーを1バラシ  2キャッチ^^

伊古の里FP

レギュラーサイズは2バラシの3キャッチ

13時過ぎに納竿しましたが5時間で6匹で終了^^:

難しかったですねぇ



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事画像
2018 伊古の里FP 01
2018伊古の里
伊古の里FP 22
伊古の里21 そして100回目
伊古の里 20
伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事
 2018 伊古の里FP 01 (2018-11-04 16:19)
 2018伊古の里 (2018-10-14 19:48)
 伊古の里FP 22 (2018-04-13 07:40)
 伊古の里21 そして100回目 (2018-03-29 16:36)
 伊古の里 20 (2018-03-22 11:20)
 伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会 (2018-03-11 16:52)

この記事へのコメント
釣行お疲れ様です。

数は出なくともナイスサイズを出すのは流石ですね( ´艸`)
Posted by ガセリ菌ガセリ菌 at 2016年02月28日 20:53
こんばんは(^-^)

今日は ほんと短い時間でしたが、お世話様でした(^_^;)

久しぶりに ゆっくり伊古の修行をしようかと思って、朝7時過ぎに来場してましたが(^_^;)

悪友に拉致されて、結果 1時間 2匹で終了(T_T)

待ち時間 1時間、釣り時間 1時間で帰ることに(T_T)

やはり山側の方が人気があるので、あちら側のほうが良いのかな⁈

暖かくなってきたので、山側でも寒さに耐えられますしね(^_^;)

今期 あと2カ月くらいですが、また お会いした際はヨロシクお願いします(^-^)
Posted by ナガラ組員 at 2016年02月28日 22:33
ガセリ菌さん こんばんは^^

60クラスまでは入ってるようなのですが
40クラスでも引きは十分楽しめました^^
気になったのは焼けてしまった大物たちが結構見受けられた事
ここの魚はリリースされることが多いのですが
リリーサー等を使ってやけどさせないであげたいですね
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2016年02月29日 00:42
ナガラ組員さん こんばんは^^

実釣時間は1時間なかったのでは?w
その短時間で2匹ゲットされるのはさすがです!
山側が今はいいようですね^^
今シーズンもあと2ヶ月ですねぇ
伊古の里さんで爆釣味わいたいですね^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2016年02月29日 00:46
おはようございます!

先日に引き続き伊古の里お疲れさまでした。
徐々に暖かくなると思いきや、冷え込みもあるので

なかなかコンディションが安定してこないですね。
今回も40UPが来て、いいですね~!!

難しいエリアでの爆釣!! やってみたいですね。
Posted by ボウズマン at 2016年02月29日 08:37
こんにちは!

伊古の里FP釣行お疲れさまでした

ボトムの釣りで伊古さんの状況も良くなるかと思いましたが
そう上手くはいかないもんですね!

平日と休日のプレッシャーの違いなんでしょうか?

もう少し暖かくなってくると爆釣の期待できるんじゃないですか!?
Posted by TMU at 2016年02月29日 16:40
ボウズマンさん こんばんは^^

値段も安くて近いホームへ行ってきました^^
しかし釣れないw
このエリアで爆釣したいですね
大きいのも結構入ってるので楽しいだろうなぁ^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2016年02月29日 20:38
TMUさん こんばんは^^

ボトムも反応薄くなってました;;
どこかに答えがあるのでしょうが見つけられません
クランクで連発したという話も聞きましたが
スレるのも早いw
そろそろ魚の数も入ってきてるので爆釣したいです
このエリアもあと2ヶ月ほど・・・
頑張って答え見つけてみます
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2016年02月29日 20:41
伊古の里釣行お疲れ様ですっ!

時速1匹チョイとは渋いですね~ボクが昨日行った釣場と同じぐらいです。(笑)

でも40オーバー2キャッチはお見事です♪

てか、入場料1000円って安過ぎですっ!!
その値段なら悶絶にも耐えられますね。(^^;
Posted by がっちゃん at 2016年03月01日 19:39
こんばんは!

ここのところ暖かかったり寒かったりで活性が低かったようですね。
そんな中、40オーバー2キャッチですか!お見事です^^
Posted by yoshi at 2016年03月01日 19:53
こんばんは、

伊古の里釣行お疲れ様でした。

会員価格1,000円は破格ですね、私の一番近い座間でそれやってくれたら会員になるんですけどね(^^)

難しいながらも40オーバーキャッチはお見事です。
Posted by いちえいいちえい at 2016年03月01日 19:57
がっちゃんさん こんばんは^^

時速1匹は辛いですよね^^:
そんな釣りを日ごろやってると5匹釣れると満足
ツ抜けしたら大満足w
そんな気分になっちゃいます
まして30匹なんて・・・このエリアでは1シーズンに1度あるかないかです^^
入場料1,000円は安いですよね
会員になるのに1万必要ですけどね^^
5万払うとシーズン中無料ですよ^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2016年03月01日 20:00
いちえいさん こんばんは^^

現在のエリアは値上げしてる所が多い中でのこの値段は破格ですよね
来シーズンは値上げがありそうですけどねw
50オーバー・60オーバーも入ってるので
そんなのが釣れるのを楽しみに通ってます^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2016年03月01日 20:05
yoshiさん こんばんは^^

気温差が激しいので魚もビックリしてるでしょうねw
木曜より明らかに活性が低かったです
同じエリアなのに 日によってヒットルアーや活性が異なる・・・
魚さんにどうして?と聞きたくなりますねw
伊古の里さんにきたら 40オーバーは釣りたい
そう思って通ってます^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2016年03月01日 20:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊古の里FP
    コメント(14)