ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2015年11月24日

カワハギ釣行

11月23日(月)

以前所属してた団体の釣り同好会ツアーに参加です

参加者14名

朝3時50分に我が家に集合して、バス旅行です

加須から東北道に乗り蓮田で休憩

久里浜の巳之助丸さんにお世話になりました

到着は7時

仕立て船なのですぐに乗船し7時半には出港しました^^

カワハギ釣行




向かったのは剣崎沖

外海に出たら 凄い強風・・・

カワハギは超先調子の竿を使用します

餌取名人と呼ばれるので難易度高い釣りだと思うのですが・・・

素人集団でも釣れるのでしょうかねぇ^^;

私はフグ釣りの時に使用してる竿がカワハギ竿なのでタックルは完璧です^^

餌はアサリの剥き身

縫うように針に刺して丸くまとめます

この作業、何回繰り返したことか

ホント餌取名人でしたね

ピクピクとアタリがあってあわせてもスカっと抜ける・・・

餌は取られてるので付け直して投入

釣れるのは雑魚ばかりw

ファーストキャッチはベラ

カワハギ釣行

その後も トラギスやらキタマクラやら・・・外道ばかりが釣れます

そんな中、時々本命のカワハギが釣れるという感じでした

カワハギ釣り師の方はうまくアクションつけて外道に食わせないようにするんでしょうね

海はさらに風が強くなり ミヨシ(先端)の席に座ってる私は大揺れw

カワハギ釣行

釣果はカワハギ8枚の白ギス1匹

その他 数十匹の雑魚はリリース

カワハギ釣行

この時期のカワハギは肝パンと言われてふっくらした肝がたくさん入ってます

それを裏ごして肝醤油にしてカワハギの刺身を食べます

キスも刺身にしちゃいました

今回は以前釣ったフグも冷凍しておいたので白身3種の食べ比べ^^

カワハギ釣行

左上がフグの昆布ジメ  右がキス 下がカワハギの刺身です

肝醤油はマヨネーズ醤油のような濃厚な味でした

皆さんもボウズはいなかったようでよかったです

ベラを大量に持ち帰った方もいましたがw

ツ抜け目標にしてましたが 白ギスいれてもツ抜けませんでした^^;

11月は釣果低い釣行が続いてます

来週は鬼怒川FAにいきますが釣れないのかなぁ;;



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(東京湾)の記事画像
ロッド新調 そして入魂^^
夏のアジ釣り
LTアジ
DAIWA釣りツアー参加
LTアジ
東京湾でキス釣り
同じカテゴリー(東京湾)の記事
 ロッド新調 そして入魂^^ (2017-05-12 07:43)
 夏のアジ釣り (2016-08-05 22:24)
 LTアジ (2016-04-15 07:29)
 DAIWA釣りツアー参加 (2015-07-06 21:14)
 LTアジ (2014-09-14 23:18)
 東京湾でキス釣り (2014-08-03 21:34)

Posted by ひでぱぱ at 07:18│Comments(2)東京湾
この記事へのコメント
こんにちは!

カワハギ釣行お疲れさまでした

心配されていた雨も大丈夫だったので良かったですね
外道混じりの中本命ゲットお見事です!

釣れたカワハギは大きなキモが入ってそうですね
刺身にから揚げなど色々と楽しめそうで羨ましいです
Posted by TMU at 2015年11月24日 11:04
TMUさん こんにちは^^

釣りの最中は雨に降られずホントよかったです
あの風で雨だったら絶対早上がりしてたと思いますw
カワハギのアタリは結構あるのですが
餌取り迷人というくらいで、合わせるとすっぽ抜けちゃいます^^;
少し送り込むといいと言う人もいますが、送り込んでもダメだったりw
難しいと思いました
キモでパンパンになったカワハギはおいしかったですよ^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年11月24日 17:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カワハギ釣行
    コメント(2)