ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2015年03月27日

再び丹生湖へ

3月26日(木)

ワカサギのシーズンは3月で終了するところが多いので

今回が今シーズンのラスト釣行になります^^

丹生湖にしようと思ってたのですが、渋くなってたらイヤだなぁ

近場にしようかなぁ

円良田湖は先週で終わってるので 鮎川湖かなぁ

と悩んでたら

丹生湖の釣果が上がってる?!

ならば再び丹生湖へ!!

朝5時前に家を出て下道で向かいました^^


6時10分に丹生湖着

桟橋入り口に順番待ちの荷物を置いて開門を待ちます

巷では桜の開花が始まってて

東京では今週末が花見に良いのではと言われてますが

丹生湖の桜は、まだまだですね

再び丹生湖へ


朝日に照らされる丹生湖と桜です^^

桟橋券を購入し7時に開門

一番奥の南桟橋へ向かいます

タックルを準備して釣りスタート

再び丹生湖へ

朝から高活性の入れ食いからスタート!

いい感じで釣れます

バラシが多いのが気になりますが アタリはバシバシあって面白い^^

10時過ぎに1束越え

このままで行けば3束も越えれるかも

と思ってたら・・・

南桟橋に不穏な空気が漂います・・・

丹生湖はワカサギの釣り場と同時にヘラブナの釣り場

時々ヘラが釣れちゃうのは、しょうがないのですが

釣れると糸を切られたり大変・・・

そのヘラが南桟橋ワカサギ釣り軍団に大襲撃w(゜o゜)wワオ!!

私も 3連続ヘラによる仕掛け破壊活動を含む5匹ヘラをヒットしました;;

周囲の人も3~6匹ヘラを釣ってましたよw

そこからさらにバラシ病がひどくなって釣果も停滞気味に・・・

2時過ぎに2束で今シーズンのワカサギ釣りを納竿しました

再び丹生湖へ


途中でワカサギが落ちちゃうのが多かったのですが穂先が暴れてるのかなぁ?

来シーズンに向けて穂先も改良していきたいと思います^^

帰ってから 冷凍してた諏訪湖・鮎川湖・そして前回の丹生湖のワカサギを解凍し

今回のワカサギと含めててんぷらに^^


そろそろナマズも釣れてるようです!

近場の水路や河川にナマズ探ししに行こうw





ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(丹生湖)の記事画像
初:管理釣り場 丹生湖
同じカテゴリー(丹生湖)の記事
 初:管理釣り場 丹生湖 (2015-03-21 20:48)

この記事へのコメント
おはようございます♪

ワカサギ釣行、
今シーズンラストでしたかぁ~(*^o^*)

外道でヘラですか…f^_^;
仕掛けを破壊されるとは、
やっかいな外道ですね~(^。^;)
Posted by ねこ at 2015年03月27日 07:59
おはようございます。
ラストワカサギお疲れさまでした。
最後で2束とは凄いですね。
楽しそうでうらやましいです。

宮沢湖で聞いたのですが、へらエサの集魚効果
はかなりなみたいですね。ヘラは釣れたことありませんが。
どちらにしてもゲストさんが釣れると仕掛けが駄目になるから
やはり釣りたくは無いです。。

ではでは、日曜日雨っぽいです。
Posted by 順平 at 2015年03月27日 08:53
ねこさん こんにちは^^

ラスト釣行は外道にひっかけ回されましたw
細いワカサギの仕掛けと華奢な電動リールなのに
あのヘラブナを水面まで引っ張ってくるんですよw
あんなヘラの猛攻、初めて体験しました^^;
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年03月27日 10:04
順平さん こんにちは^^

最後にいい思いをさせていただきました^^
丹生湖の釣果を見てたら最近最低で70
上が300とか500になってたので 
これはいけると思っちゃいましたw
同じ列にヘラ師が何人かいたので それで集まっちゃったんでしょうかね
すごいヘラの攻撃でした
ヘラ師なら大喜びでしょうけどね^^;
日曜は雨ですか;;
活性上がるかもしれませんね
大物釣っちゃってくださいね^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年03月27日 10:08
こんにちは!

丹生湖ワカサギお疲れさまでした。
今回は、バシバシ釣れて気持ちいい釣行になりましたね。

ワカサギタックルでヒットしてしまうヘラは、
タックル比でいうとモンスター超えしていますね。

今年は、ズーナマキャッチしてください。 
お、その前にカンツリももう少し出来ますね。
Posted by ボウズマン at 2015年03月27日 12:29
こんにちは!

丹生湖ワカサギ釣行お疲れさまでした

ラストの釣行で2束の釣果が出て良かったですね
気分よく終了出来たのではないかと思われます

ワカサギ仕掛けにヘラが掛かったら凄い事になりそうですね!
ボビンのラインを全部持っていからちゃいそう

トラウトはまだ行けますしナマズも頑張ってください!
Posted by TMU at 2015年03月27日 13:31
ボウズマンさん こんにちは^^

最後のワカサギ釣行は楽しく終えました
ワカサギタックルにヘラはまさにモンスターですね
電動リールが悲鳴上げますよw
これからは管釣り楽しみます^^
ズーナマは 夜釣りなので家族はあまり好ましく思ってません
オヤジ狩りにあうぞ!と脅されてますw
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年03月27日 14:22
TMUさん こんにちは^^

ワカサギ2束はラスト釣行として上出来ですね^^
最高の締めくくりでした
これからはトラウト楽しみたいと思ってます
気になってる場所があるので、そこの検索してるのですが
中々情報が入ってこない;;
湖でのサクラマス釣行w
挑戦してみたいなぁ
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年03月27日 14:25
こんばんは、

ワカサギ釣行お疲れ様でした。

2束の釣果で気持ちよく終了できてよかったですね。

ズーナマ、そろそろですね、ナマズ釣りブログを見るとポツポツあがっているようで。私も今年はタックルを準備したので時間を見つけてポイント散策したいと思います。

釣れなかったら夏の前橋FPでナマズの手ごたえを味わってくるかもしれません(^^)
Posted by いちえい at 2015年03月27日 20:31
いちえいさん こんばんは^^

ワカサギシーズンは気持ちよく締めくくれました^^
ズーナマ出始めてるようですね
今年こそ釣りたいなぁ^^
お互いがんばりましょう^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2015年03月28日 01:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
再び丹生湖へ
    コメント(10)