ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2014年10月03日

鬼怒川FA

10月2日(木)

9月27日の土曜にオープンした栃木の鬼怒川フィッシングエリアに行ってきました^^

朝5時に 釣り仲間のOさんと、うちで待ち合わせ

太田桐生ICから東北道を経由して上三川ICへ

そこから4号線で鬼怒川FAに6時半過ぎに到着

入場システムが変わったんですね

5番の整理券をいただきました

6時40分にチケット販売

一日券を購入して 中央通路の2号池側に入りました^^

7時になり 釣りスタート!!


ライズも見られるので表層からエリアピクシーの派手金でカウントダウンしながら探ります

バイトが表層から中層までに集中・・・

中々ファーストキャッチ出来ない

悩んでたら 隣の初心者さん、Oさんが先にファーストキャッチ(゜o゜)

私は7時半にようやくファーストキャッチ^^

鬼怒川FA

その後は 9時までに10匹キャッチ^^

BUXのフラミンゴで相性よかったです

9時には1号池にストック池から放流!

ここでもBUXのフラミンゴをキャストし即キャッチ^^

そして連発!・・・ラインブレイク・・・

アタリルアーロスト;;

無くなるルアーはよく釣れるルアーの法則通りになってしまいますw

ルアーを変えて放流を5匹ほど追加して2号池に戻ります


先日作ったロッドスタンドですが、不具合が見つかり作り直すことに・・・

自作ってルアーもそうですが1発で、まともの物なんて出来ないんですよね

何度も失敗を重ねてようやく出来るんですけど

結局何度も作りなおし、買った方が安いって事になるw


今回のロッドスタンドも強度的に不安があるので、また作り直すかも(^_^;)

サイズアップしてルアーケースが収まる大きさにしました

鬼怒川FA


鬼怒川FA




昼近くなって活性が落ちてきたのでボトムを探ってみると

ボトムバンプで高活性^^

こんなのも釣れました

鬼怒川FA

フナ?

2時になり、魚がまたうわついて来た感じなので巻きで釣り始めます

すると、ようやくガツンとくるバイトがありキャッチ^^

50弱ですが刺身クラスキャッチ出来ました^^v

鬼怒川FA

その後もポツポツと釣れましたが、空模様も怪しくなってきたので

アガリ鱒を釣って^^

鬼怒川FA

3時半に納竿

釣果は30匹オーバーでしょうかねぇ

お土産ゲット出来たし 気候も暑くなく、寒くなく、いい感じで楽しい釣りでした^^







ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(鬼怒川FA)の記事画像
鬼怒川FA
鬼怒川FA
釣り納め:鬼怒川FA
鬼怒川FA
鬼怒川→鬼怒川
2017年 初釣りは鬼怒川FA
同じカテゴリー(鬼怒川FA)の記事
 鬼怒川FA (2019-04-22 17:52)
 鬼怒川FA (2019-01-14 10:56)
 釣り納め:鬼怒川FA (2018-12-29 21:59)
 鬼怒川FA (2018-01-08 17:27)
 鬼怒川→鬼怒川 (2017-12-30 08:35)
 2017年 初釣りは鬼怒川FA (2017-01-04 07:15)

この記事へのコメント
おはようございます!

鬼怒川FAお疲れさまでした。
平日の鬼怒川で放流なんて羨ましいです!

まだ難しいと思われる時期にけっこう釣れますね~!
中々のお持ち帰りフィッシュもキャッチできて

平日の鬼怒川が癖になっちゃうのでは!?
今度は、大物やサクラ狙いですか!
Posted by ボウズマン at 2014年10月03日 08:25
こんにちは!
お久しぶりですf^_^;

今年もエリアシーズンになりましたね(^_^)

ロッドスタンドまで自作とは素晴らしい(^_^)

鬼怒川には行った事ないのですが、ボトムの釣りをするのに根掛かりとか しやすいのでしょうか?

早く伊古がオープンしないか待ち遠しいです

また お会いした時はヨロシクお願いします(^_^)
Posted by ナガラ組員 at 2014年10月03日 09:48
こんにちは!

鬼怒川FA釣行お疲れさまでした

数も釣れて刺身サイズもゲットで良い釣行でしたね!

レギュラーサイズもそこそこの大きさで
綺麗なので楽しめそうですね

最近フラミンゴが再販されましたがロストされた
BAXは在庫切れになっちゃいましたね

自分は少々フラミンゴを補充しました!
Posted by TMU at 2014年10月03日 12:40
ボウズマンさん こんにちは^^

鬼怒川FAさんは悶絶覚悟してたのですが
レギュラーサイズがほとんどでしたけど、よく釣れてくれました^^
ボトムの反応があったのも救われました
これで大物バンバン釣れたら癖になっちゃいますね^^
次は サクラほしいですねぇ^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年10月03日 12:45
ナガラ組員さん こんにちは^^

鬼怒川さんは、かけあがりより沖は根がかりしませんでしたねぇ
手前の2mくらいは石がゴロゴロしてて根がかりしましたよ
伊古の里さんは、まだ告知ないですよねぇ
昨年はオープンした後も釣れなくて、会員無料期間がありましたから
今年は少し遅れるんでしょうか?
早くオープンしないかなぁと 楽しみにしてるんですけどねぇ
今年もよろしくお願いします^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年10月03日 13:00
TMUさん こんにちは^^

欲を言えば刺身サイズをもう1~2本釣りたかったですが
数も釣れて楽しかったです^^
フラミンゴ再販してるんですか?!
ホントだ!
一応まだ何枚かストックあるのですが買っておこうかなぁ
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年10月03日 13:02
こんばんは、鬼怒川FA釣行お疲れ様でした!

良型に数と楽しい釣りになったようですね^^
フナも釣ってしまうとはすばらしいです笑。

自作ロッドスタンド、かっこいいですね!
Posted by yoshi at 2014年10月04日 23:47
yoshiさん おはよーございます^^

フナはバベルを底から早巻きしたら食ってきましたw
ビックリしましたよ^^
鬼怒川FAさんは小物も脂がのってて塩焼きで美味しかったです^^
ロッドスタンドは、改造が必要ですが
しばらくは、これを使おうと思ってます^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2014年10月05日 06:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼怒川FA
    コメント(8)