2014年04月10日
初・なら山沼漁場
4月10日(木)
天気は快晴^^
気温も20度を超えるそうで
夕方から風が強くなるがそれまでは大丈夫
いい陽気じゃん^^
前回栃木方面を開拓したので今回も栃木へ
小山市にある なら山沼漁場というエリアを訪れました
ココは国道50号を使って高速無しで行けます
家から65キロほどですが行きも帰りも所要時間は1時間半でした
5時45分に家を出てナビでは7時15分に到着
ココは8時開始なので余裕でした^^
入ったのは下池の管理小屋前

釣れるかなぁ^^
天気は快晴^^
気温も20度を超えるそうで
夕方から風が強くなるがそれまでは大丈夫
いい陽気じゃん^^
前回栃木方面を開拓したので今回も栃木へ
小山市にある なら山沼漁場というエリアを訪れました
ココは国道50号を使って高速無しで行けます
家から65キロほどですが行きも帰りも所要時間は1時間半でした
5時45分に家を出てナビでは7時15分に到着
ココは8時開始なので余裕でした^^
入ったのは下池の管理小屋前
釣れるかなぁ^^
8時ちょっと前に 放送が流れて釣りスタート
まずバレスプを表層引き・・・
ボトム引き
ノ―バイト
BALEKA 表層高速引きで1バイト
しかし続かず・・・
底に落として巻きあげてもノ―バイト
バレニョロでスローに引いて2バイト
バレスプでボトムを探ってようやく1キャッチ

しかしこれ以降ボトムは無反応だったので偶然だったのかな
と考えてBALEKAを再投入
で1キャッチ^^

表層も無反応になってしまい悩んでると
放流のためのトラック到着!!

各池とも この滑り台で放流車からポンドへ放流
私の隣での放流なのでぜひとも取らなくちゃ!!
エリアピクシーとレイピアの派手金にし エリアピクシーを底に落として巻きあげるとヒット!キャッチ^^
放流を4匹取れました^^
その後はまったりとした時間が過ぎていきますw
時折中層付近をスプーンでキャッチ
その後クランクの調子がいい事に気が付く
MAVのロブガチャで買ったバービーを使うとキャッチ^^
しかし市販クランク・・・ほとんど持ってきてないので
最近まったく使ってないバレクラをタックルボックスから引っ張り出してキャッチw
今回は大物が釣りたかったのですが中々相手してくれません
でもここの魚はみんな元気がいいのでレギュラーサイズでも楽しませてくれますね^^
午後になり風が徐々に強くなってきました
相変わらずボトムは無反応で表層付近をスプーンで巻くかクランクで中層付近で
キャッチがポツリポツリ
目の前には何度か大きいのが通り過ぎてますがルアーに無反応
そろそろ上がろうかな と考えながらでかいやつのいる方向にバレニョロをキャスト
これで食いついたら楽しいのに・・・
ルアーを大物が通り過ぎ・・・
ジィー---!ドラグがなりました^^v
やったぁ~
こいつがポンドの逆の端まで走るもんだから
お客さんにごめんなさいしながら
追いかけると・・・
背びれにスレじゃん;;
大きいのがスレたもんだから走るわけだねw
とりあえず取りこもうと強引に引っ張るとフックが伸びて抜けました^^;
最後にもう1匹!!
とバレニョロをキャスト
するとガツン!
おお~~~
しかし意外とすんなりキャッチw

この子がアガリ鱒となりまして15時納竿
今回レギュラーサイズのトラウトを4匹お持ち帰り
漁場というんだからうまいと思うんだけどw
中々難しい釣りで釣果は14匹でした
大物は口にちゃんと掛けたいですねw
まずバレスプを表層引き・・・
ボトム引き
ノ―バイト
BALEKA 表層高速引きで1バイト
しかし続かず・・・
底に落として巻きあげてもノ―バイト
バレニョロでスローに引いて2バイト
バレスプでボトムを探ってようやく1キャッチ
しかしこれ以降ボトムは無反応だったので偶然だったのかな
と考えてBALEKAを再投入
で1キャッチ^^
表層も無反応になってしまい悩んでると
放流のためのトラック到着!!
各池とも この滑り台で放流車からポンドへ放流
私の隣での放流なのでぜひとも取らなくちゃ!!
エリアピクシーとレイピアの派手金にし エリアピクシーを底に落として巻きあげるとヒット!キャッチ^^
放流を4匹取れました^^
その後はまったりとした時間が過ぎていきますw
時折中層付近をスプーンでキャッチ
その後クランクの調子がいい事に気が付く
MAVのロブガチャで買ったバービーを使うとキャッチ^^
しかし市販クランク・・・ほとんど持ってきてないので
最近まったく使ってないバレクラをタックルボックスから引っ張り出してキャッチw
今回は大物が釣りたかったのですが中々相手してくれません
でもここの魚はみんな元気がいいのでレギュラーサイズでも楽しませてくれますね^^
午後になり風が徐々に強くなってきました
相変わらずボトムは無反応で表層付近をスプーンで巻くかクランクで中層付近で
キャッチがポツリポツリ
目の前には何度か大きいのが通り過ぎてますがルアーに無反応
そろそろ上がろうかな と考えながらでかいやつのいる方向にバレニョロをキャスト
これで食いついたら楽しいのに・・・
ルアーを大物が通り過ぎ・・・
ジィー---!ドラグがなりました^^v
やったぁ~
こいつがポンドの逆の端まで走るもんだから
お客さんにごめんなさいしながら
追いかけると・・・
背びれにスレじゃん;;
大きいのがスレたもんだから走るわけだねw
とりあえず取りこもうと強引に引っ張るとフックが伸びて抜けました^^;
最後にもう1匹!!
とバレニョロをキャスト
するとガツン!
おお~~~
しかし意外とすんなりキャッチw
この子がアガリ鱒となりまして15時納竿
今回レギュラーサイズのトラウトを4匹お持ち帰り
漁場というんだからうまいと思うんだけどw
中々難しい釣りで釣果は14匹でした
大物は口にちゃんと掛けたいですねw
タグ :なら山沼漁場
Posted by ひでぱぱ at 20:34│Comments(12)
│なら山沼漁場
この記事へのコメント
おはようございます!
なら山沼お疲れさまでした。
なかなか面白いと聞きますが未だに行ったことがありません。
クリアーで難しいようですが、自作で捕れて放流も捕れて
なによりです!
大物は、スレとはいえ口惜しいですね。
キャッチさえすればお持ち帰りも出来たんですがね。
なら山沼お疲れさまでした。
なかなか面白いと聞きますが未だに行ったことがありません。
クリアーで難しいようですが、自作で捕れて放流も捕れて
なによりです!
大物は、スレとはいえ口惜しいですね。
キャッチさえすればお持ち帰りも出来たんですがね。
Posted by ボウズマン at 2014年04月11日 08:14
ボウズマンさん おはよーございます^^
行ける距離だという事がわかったのでまた行きたいですね
平日も放流があるのでいいですね^^
とりあえず自作も通用したのでうれしかったです
スレた奴は中々弱まらず苦戦しましたよw
そろそろ寄せようとちょっとドラグしめて引っ張ったら
グイッとフック伸びちゃいました^^;
ヤシオマスいただきたかったんですけどね
最近大きいアタリ拾ってなかったので焦っちゃっいましたよw
行ける距離だという事がわかったのでまた行きたいですね
平日も放流があるのでいいですね^^
とりあえず自作も通用したのでうれしかったです
スレた奴は中々弱まらず苦戦しましたよw
そろそろ寄せようとちょっとドラグしめて引っ張ったら
グイッとフック伸びちゃいました^^;
ヤシオマスいただきたかったんですけどね
最近大きいアタリ拾ってなかったので焦っちゃっいましたよw
Posted by ひでぱぱ
at 2014年04月11日 09:09

こんにちは
なら山沼漁場私も未訪問です
(見るだけの見訪問ならしたことありますが…)
難しいといううわさですが、やはり簡単ではなさそうですね…
自作スプーン&クランクでしっかり結果だされてさすがです!
平日にも放流があるんですね!
ちょっと考えようかな。
なら山沼漁場私も未訪問です
(見るだけの見訪問ならしたことありますが…)
難しいといううわさですが、やはり簡単ではなさそうですね…
自作スプーン&クランクでしっかり結果だされてさすがです!
平日にも放流があるんですね!
ちょっと考えようかな。
Posted by まっくす。
at 2014年04月11日 12:40

ひでぱぱさん、こんにちは、
なら山沼釣行お疲れ様でした。
前から行ってみたいとは思っているのですがまだ行っていないエリアなのですが、平日放流もあるんですね。
しっかりと自作で毎回釣果を出しているのは素晴らしいです!
大物でしかもスレ、そしてバラシ、トリプルでショックでしたね(>_<)
なら山沼釣行お疲れ様でした。
前から行ってみたいとは思っているのですがまだ行っていないエリアなのですが、平日放流もあるんですね。
しっかりと自作で毎回釣果を出しているのは素晴らしいです!
大物でしかもスレ、そしてバラシ、トリプルでショックでしたね(>_<)
Posted by いちえい
at 2014年04月11日 12:47

まっくす。さん こんにちは^^
なら山沼漁場は見訪問なんですねw
平日でも放流があったのでポンドの魚の量は十分だと思いますが
ポンドも結構広いのでどこがいいのかわからなかったので
今回入った場所は朝、管理人さんに聞いて入りました
自作で釣果が出てよかったです^^
平日もトラックで養魚場から放流魚を運んでるようですよ
なら山沼漁場は見訪問なんですねw
平日でも放流があったのでポンドの魚の量は十分だと思いますが
ポンドも結構広いのでどこがいいのかわからなかったので
今回入った場所は朝、管理人さんに聞いて入りました
自作で釣果が出てよかったです^^
平日もトラックで養魚場から放流魚を運んでるようですよ
Posted by ひでぱぱ
at 2014年04月11日 13:16

いちえいさん こんにちは^^
平日放流があったのでなんとか活性あがりましたが
放流無いと結構難しいと思いました
自作は意地で釣ってますからw
大物のスレは強烈ですね^^;
ガンガン走られまくりましたw
平日放流があったのでなんとか活性あがりましたが
放流無いと結構難しいと思いました
自作は意地で釣ってますからw
大物のスレは強烈ですね^^;
ガンガン走られまくりましたw
Posted by ひでぱぱ
at 2014年04月11日 13:19

ならやま釣行お疲れさまでした(^O^)
漁協直営だけあってコンディションの良い綺麗な魚ですね~
休日は場所取りが凄いらしいですが平日はそれほどでもないみたいですね。
漁協直営だけあってコンディションの良い綺麗な魚ですね~
休日は場所取りが凄いらしいですが平日はそれほどでもないみたいですね。
Posted by To-ya at 2014年04月11日 18:24
To-yaさん こんばんは^^
栃木って漁協直営のエリアが多いんですね
その分魚の質はいいようです^^
私は7時15分について1番乗りでしたよ^^
7時半くらいから来場者がいらしてました
栃木って漁協直営のエリアが多いんですね
その分魚の質はいいようです^^
私は7時15分について1番乗りでしたよ^^
7時半くらいから来場者がいらしてました
Posted by ひでぱぱ
at 2014年04月11日 20:04

こんばんは、なら山沼釣行お疲れ様でした!
栃木方面の開拓をされているんですね^^
なら山沼は、大物ヤシオが入っているエリアのようなので、
今行ってみたいエリアの一つです。
自作ルアーも活躍していますね。
エリアを問わず活躍していてすばらしいです!
大物の引きもすごそうですね!
次はキャッチ出来るといいですね^^
栃木方面の開拓をされているんですね^^
なら山沼は、大物ヤシオが入っているエリアのようなので、
今行ってみたいエリアの一つです。
自作ルアーも活躍していますね。
エリアを問わず活躍していてすばらしいです!
大物の引きもすごそうですね!
次はキャッチ出来るといいですね^^
Posted by yoshi at 2014年04月13日 17:16
yoshiさん こんばんは^^
大物のいるエリアが栃木には多いので
魅力感じてたのですがようやく行けました^^
自作でも何とか反応してくれたのでうれしかったです
最近大物釣ってないので感覚忘れてましたw
刺身クラス、今度こそ釣りたいですね^^
大物のいるエリアが栃木には多いので
魅力感じてたのですがようやく行けました^^
自作でも何とか反応してくれたのでうれしかったです
最近大物釣ってないので感覚忘れてましたw
刺身クラス、今度こそ釣りたいですね^^
Posted by ひでぱぱ
at 2014年04月13日 20:46

こんばんはー♪
ここには久しくお邪魔してないですねー
豪快な放流じゃなかったですか?ヾ(≧∇≦)〃
下池?には島があったんですが無くなって久しいみたいですね。
反ってポイントが絞りずらくなったのかなー
ここには久しくお邪魔してないですねー
豪快な放流じゃなかったですか?ヾ(≧∇≦)〃
下池?には島があったんですが無くなって久しいみたいですね。
反ってポイントが絞りずらくなったのかなー
Posted by 銀熊
at 2014年04月14日 20:25

銀熊さん こんばんは^^
銀熊さんのブログも参考にさせていただきました
トラックで一気に放流してましたよ^^
下池には島があったんですね
加賀さんの1号池のような島だったのかな
銀熊さんのブログも参考にさせていただきました
トラックで一気に放流してましたよ^^
下池には島があったんですね
加賀さんの1号池のような島だったのかな
Posted by ひでぱぱ
at 2014年04月15日 00:27
