2012年09月13日
新リリーサー
9月13日(木)
まだ残暑きびしい・・・
というか まだ夏ですねぇ^^;
管釣りではリリーサーは自作して使用してます

3年前に作ったリリーサー
グリップは替えてますが、今もこのリリーサーを使用してます^^
リリーサーはトラウトを手で触れずに丁寧に魚を戻すための道具ですよね
おかべ農園での金魚釣りのリリーサーはバケツにゴムを張ってる合理的な物!

でも第3釣堀だと大物が入ってるのでバケツ内に持ちあげるのがきついんですよね・・・
で考えてみましたw
まだ残暑きびしい・・・
というか まだ夏ですねぇ^^;
管釣りではリリーサーは自作して使用してます

3年前に作ったリリーサー
グリップは替えてますが、今もこのリリーサーを使用してます^^
リリーサーはトラウトを手で触れずに丁寧に魚を戻すための道具ですよね
おかべ農園での金魚釣りのリリーサーはバケツにゴムを張ってる合理的な物!
でも第3釣堀だと大物が入ってるのでバケツ内に持ちあげるのがきついんですよね・・・
で考えてみましたw
釣った金魚を持ち上げることなくリリースする方法はないか・・・
釣った金魚をすくい上げる網
第3釣堀にはその網が設置されてるのですけど
私は100均で買った網をマイ網として持ち込んでます
その網に針金をつけただけ^^;

針金は網の1/3程度の位置になるように設定して
フックを外した金魚は網に入るようにしました^^
使ってみたら・・・
うん^^
出来る^^v

リリーサーにフックをセットした後、外すためには竿を前方に出さなくてはいけないのが難点ですね
実用としては十分ですが改良が必要です^^;
途中、池に落としてしまい オーナーさんに取ってもらいました・・・
迷惑かけないためにもグリップ部にフローター類をつけたほうがいいですね
今回はオランダの花房をゲット^^
ランチュウは取れませんでしたが時速25匹程で2時間の釣行でした^^
釣った金魚をすくい上げる網
第3釣堀にはその網が設置されてるのですけど
私は100均で買った網をマイ網として持ち込んでます
その網に針金をつけただけ^^;
針金は網の1/3程度の位置になるように設定して
フックを外した金魚は網に入るようにしました^^
使ってみたら・・・
うん^^
出来る^^v
リリーサーにフックをセットした後、外すためには竿を前方に出さなくてはいけないのが難点ですね
実用としては十分ですが改良が必要です^^;
途中、池に落としてしまい オーナーさんに取ってもらいました・・・
迷惑かけないためにもグリップ部にフローター類をつけたほうがいいですね
今回はオランダの花房をゲット^^
ランチュウは取れませんでしたが時速25匹程で2時間の釣行でした^^
Posted by ひでぱぱ at 16:40│Comments(10)
│おかべ農園
この記事へのコメント
こんばんは
いろいろと考えてきますね
デカイ金魚でも大丈夫でしたか
?
第3の金魚も だいぶ口が傷んでる金魚が増えてきてしまったので、みんなで努力しています
ランチュウはダメでしたか
明日 昼休みに様子を見に行ってみます


いろいろと考えてきますね

デカイ金魚でも大丈夫でしたか

第3の金魚も だいぶ口が傷んでる金魚が増えてきてしまったので、みんなで努力しています

ランチュウはダメでしたか

明日 昼休みに様子を見に行ってみます


Posted by ナガラ組員 at 2012年09月13日 18:49
こんばんは!
公魚リリーサーに続くリリサーの第3段目ですね
網に針金を付けただけと書いていますが
そこに気が付くアイディアが物作りには大事ですよ
そのリリサーの効果が出たのか
釣果が少しのびているような・・・・・
これからも、ひでぱぱさんのアイディア
ハンドメに期待しています!
公魚リリーサーに続くリリサーの第3段目ですね
網に針金を付けただけと書いていますが
そこに気が付くアイディアが物作りには大事ですよ
そのリリサーの効果が出たのか
釣果が少しのびているような・・・・・
これからも、ひでぱぱさんのアイディア
ハンドメに期待しています!
Posted by TMU at 2012年09月13日 18:51
ナガラ組員さん こんばんは^^
このリリーサーは小型金魚よりデカ金魚の方が楽に操作出来ましたよ^^
小さいと軽過ぎて操作しにくかったりしました
デカ金魚を水面から一切出さずにリリース出来ます^^v
ただ、リリーサーの扱いには丁寧さが必要です
荒く扱うと針金で金魚を傷めると言う事も考えられますね
ランチュウは出ませんでした;;
明日釣っちゃってください^^
このリリーサーは小型金魚よりデカ金魚の方が楽に操作出来ましたよ^^
小さいと軽過ぎて操作しにくかったりしました
デカ金魚を水面から一切出さずにリリース出来ます^^v
ただ、リリーサーの扱いには丁寧さが必要です
荒く扱うと針金で金魚を傷めると言う事も考えられますね
ランチュウは出ませんでした;;
明日釣っちゃってください^^
Posted by ひでぱぱ at 2012年09月13日 21:04
TMUさん こんばんは^^
発想としてはトラウトのリリーサーです^^
トラウトでもネットにリリーサー付けてるのをどこかで見た覚えがあるのですが
その発想と同じですね^^v
確かに手返しがよかったですね
いい感じに釣れてましたよ
思いついた物はとりあえず形にしてみる
それがハンドメですもんね^^v
発想としてはトラウトのリリーサーです^^
トラウトでもネットにリリーサー付けてるのをどこかで見た覚えがあるのですが
その発想と同じですね^^v
確かに手返しがよかったですね
いい感じに釣れてましたよ
思いついた物はとりあえず形にしてみる
それがハンドメですもんね^^v
Posted by ひでぱぱ at 2012年09月13日 21:08
こんにちは

今日の昼休みの40分の間に、デカ桜錦をGETしました
これで先週の土曜日から、デカランチュウ8匹目です

そろそろ出入り禁止かな


今日の昼休みの40分の間に、デカ桜錦をGETしました

これで先週の土曜日から、デカランチュウ8匹目です


そろそろ出入り禁止かな

Posted by ナガラ組員 at 2012年09月14日 17:16
いつもアイデア満載ですね(^O^)
マジ尊敬です(^_-)
針金だけでもそのヒラメキがスゴいです!
これからもハンドメ期待してます( ̄○ ̄)
マジ尊敬です(^_-)
針金だけでもそのヒラメキがスゴいです!
これからもハンドメ期待してます( ̄○ ̄)
Posted by TORAUTOマン at 2012年09月14日 18:41
ナガラ組員さん こんばんは^^
昼休みにランチュウゲットですか!
桜錦・・・いいですねぇ^^
1週間でデカランチュウ8匹とは確実に出禁ですw
今度ランチュウのこつ教えてください^^v
昼休みにランチュウゲットですか!
桜錦・・・いいですねぇ^^
1週間でデカランチュウ8匹とは確実に出禁ですw
今度ランチュウのこつ教えてください^^v
Posted by ひでぱぱ at 2012年09月14日 20:53
TORAUTOマンさん こんばんは^^
こういうのがあったらいいなぁ
こんなのってどう?
そう思う物を形にしてみると、いがいと使えないw
じゃあ、使えるようにするにはどうしたらいいの??
そういう試行錯誤が楽しいんですよね^^
こういうのがあったらいいなぁ
こんなのってどう?
そう思う物を形にしてみると、いがいと使えないw
じゃあ、使えるようにするにはどうしたらいいの??
そういう試行錯誤が楽しいんですよね^^
Posted by ひでぱぱ at 2012年09月14日 20:58
こんばんわぁ♪
トラウト…
ワカサギ…に続き、金魚リリーサーですかぁ~(*^o^*)
僕はもっぱらネットイン→手で外す派ですが…f^_^;
バレニョロ、本日使ってみましたよ~♪
入魂ならずでしたが…f^_^;
トラウト…
ワカサギ…に続き、金魚リリーサーですかぁ~(*^o^*)
僕はもっぱらネットイン→手で外す派ですが…f^_^;
バレニョロ、本日使ってみましたよ~♪
入魂ならずでしたが…f^_^;
Posted by ねこ at 2012年09月16日 18:23
ねこさん おはよーございます^^
私はリリーサーはですが息子はリリーサー使わず手で外す派です^^
金魚はフックも極小なのでさすがに手では外しませんけどw
バレニョロ入魂出来ませんでしたか・・・
難しい釣りだったようですね
私はリリーサーはですが息子はリリーサー使わず手で外す派です^^
金魚はフックも極小なのでさすがに手では外しませんけどw
バレニョロ入魂出来ませんでしたか・・・
難しい釣りだったようですね
Posted by ひでぱぱ at 2012年09月17日 04:55