ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2012年02月13日

伊古の里フィッシングパーク

2月11日(土)

建国記念日


息子は子供会の卒業旅行というので西武園遊園地へ行きました

ロッドを持っていけば管釣り出来る?!と思ったのですが付添の保護者の方で釣りをする方がいなかったのでボツw

アイススケートと遊園地で遊んできたようです^^

私は夕方からマツダさんに用があったのでそれまで


朝8時過ぎから2時半までの釣行を計画!


近場の伊古の里にしました^^


入ったのはおおむらさきゴルフ場へ向かう道側

まずBALEKAをキャスト

バイトもなく帰ってきますw

ビーンでボトムを探ってみるとバイトありましたが単発でした・・・

エリアピクシーの派手系にしたらバイトが増えてきて

伊古の里フィッシングパーク

ファーストキャッチ^^

ベタ底の反応より ボトムからちょっと浮かせた所の反応がいいようです

さらに2匹追加した所でペレットタイム

撒いても表層は静か・・・

沈むペレットだけなのか聞いたら浮くペレットも混ざってるらしいですが・・・


その後もバイトはあるのですがかなりのショートバイトで時々キャッチ

昼近くなったのでランチタイム

土日は伊古の里では手打ちうどんが食べれます^^

伊古の里フィッシングパーク

きのこうどんの大盛り

茶色い面で素朴な味わい

うまいですね^^

午後も同じような感じで 底付近を巻くとアタリがある

時々フッキングw

伊古の里フィッシングパーク

14時半、お時間となりましたので10匹で終了^^;

2ケタいったからヨシ という感じです





ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事画像
2018 伊古の里FP 01
2018伊古の里
伊古の里FP 22
伊古の里21 そして100回目
伊古の里 20
伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会
同じカテゴリー(伊古の里FP)の記事
 2018 伊古の里FP 01 (2018-11-04 16:19)
 2018伊古の里 (2018-10-14 19:48)
 伊古の里FP 22 (2018-04-13 07:40)
 伊古の里21 そして100回目 (2018-03-29 16:36)
 伊古の里 20 (2018-03-22 11:20)
 伊古の里19 第7回ルアーフィッシング大会 (2018-03-11 16:52)

この記事へのコメント
こんにちわぁ♪

昨日の柏倉と似た感じですかねぇ~(^。^;)
こちらも…
時々フッキングで…f^_^;

伊古の里のホムペを見たら…
10000円で会員になれば1日券・1000円の制度があるようですね~(*^o^*)
近くだったら会員になったかも…f^_^;
Posted by ねこ at 2012年02月13日 17:06
こんにちは!

伊古の里FPさん釣行お疲れ様でした

前々から、気にしていられた伊古の里さんのボトムを
難なく攻略していらっしゃいますね!

野池でボトムを攻めると根掛りしそうで怖いですよね

自分は昨日座間さんに行きましたが、強風でアタリが
取れずに大変でしたよ!
Posted by TMU at 2012年02月13日 17:51
こんばんは♪

西武園遊園地に竿・・・考えることは一緒ですね(笑)

伊古の里はかなり難しそうですが、面白そうですね。
雰囲気に興味津々です。
行ってみたい気もしますが、散々な目に遭いそうです(笑)
Posted by 銀熊銀熊 at 2012年02月13日 20:32
こんばんわぁ♪


なんか難しそうなエリアですね(^^;)

私だったらヤバい展開かも(汗)

釣りも楽しそうですが、うどん!美味そうですねぇ〜〜〜
きのこのダシが効いてそうで実に美味そうです♪
Posted by 龍虎 at 2012年02月13日 21:11
ねこさん こんばんは^^

ショートバイトに悩まされました^^;
伊古の里さんの会員は現在60名ほどいるようですよ
私も会員を考えたのですが・・・
スタンプ6個で優待券なので今回は見合わせました
私の場合1シーズンに6回いくエリアって少ないので^^;
ホームとして使われる方は絶対お得ですよね^^v
Posted by ひでぱぱ at 2012年02月14日 00:24
TMUさん こんばんは^^

ここのボトムは根掛かりや落ち葉釣りがネックですねw
でも根掛かりしにくいポイントもいくつか見つけました^^v
ここは南・西・北と山に囲まれてるので風にはいいかもしれませんね
強風だとストレスたまりますよね^^;
私は強風時はティップを水中に入れて確実なアタリのみで釣りしてますw
Posted by ひでぱぱ at 2012年02月14日 00:33
銀熊さん こんばんは^^

西武園遊園地、私が付き添いで行っちゃおうかと思っちゃいましたよw
もちろんロッド握りしめて^^;
なんでも駐車場代が取られるのがネックなようなので
バスでみんなで行けば遊魚料だけですみますもんねぇ^^;
伊古の里さんは野池そのものですからねぇ
銀熊さんもぜひ攻略にいらしてください^^
Posted by ひでぱぱ at 2012年02月14日 00:37
龍虎さん こんばんは^^

広大なポンドなので、爆釣するには放流量がまだなんでしょうね
というか爆釣させるだけ入れるのは無理でしょう^^;
野池なので水質もマッディですし魚は見えないので
ほんとにいるのか不安になりますw
そんな中での地元の小麦を使った素朴なうどんは癒されますよ^^
土日のみ営業ですが、ぜひうどん食べにきてくださいw
Posted by ひでぱぱ at 2012年02月14日 00:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊古の里フィッシングパーク
    コメント(8)