2018年02月01日
寄居フィッシング
2月1日(木)
昼から用事があるので午前中のみの釣行
ホームだと3時間ほどの釣り時間
3時間で1匹釣れる自信が・・・
ないです;;
ということで 今回は別の場所へ行ってきました
距離でいうと 伊古の里さんよりも近いエリア
フィッシングエリアはなぞのさん
このエリアさんは 寄居フィッシングという名に変わりました
ポンドは替わってないようです
7時過ぎに到着
3時間で2000円
現在、ブログbを見ました というと1時間追加となるサービスをやってます
なので7時過ぎから11時過ぎまでの釣行^^

準備して釣りスタートです

昼から用事があるので午前中のみの釣行
ホームだと3時間ほどの釣り時間
3時間で1匹釣れる自信が・・・
ないです;;
ということで 今回は別の場所へ行ってきました
距離でいうと 伊古の里さんよりも近いエリア
フィッシングエリアはなぞのさん
このエリアさんは 寄居フィッシングという名に変わりました
ポンドは替わってないようです
7時過ぎに到着
3時間で2000円
現在、ブログbを見ました というと1時間追加となるサービスをやってます
なので7時過ぎから11時過ぎまでの釣行^^

準備して釣りスタートです

結構大きいのも入ってるようです
ここは水深があまりないので チビギルで探ってみると
ふっとラインが揺れて ヒット^^
ファーストキャッチ^^

その後ランガンしてると 大物がスレて・・・
苦労してネットに入れたら結構な大物 50はオーバーしてました

スレですけどねw
巻きの反応が薄いので バベルを投入
ブラウンゲット^^

バベルで4匹追加
しかし スレも多いので スプーンの巻きにもどします
が・・・
こちらもスレまくるw
そんな中でも アキュラシーやチビギルでキャッチ^^

クランクはあまり効かなかったのですが
意地で投げまくってモカでキャッチw

これがあがり鱒となりました
キャッチ10匹+スレ5匹w
レギュレーションは シングルフック ということだけでしょうか
ポンドは小さくて浅いので 重いルアーは要注意です
料金は上のチケットにあるように ほかのエリアよりは格安ですね^^
久しぶりに行きましたが こういうポンドも楽しいなぁと感じました^^
ここは水深があまりないので チビギルで探ってみると
ふっとラインが揺れて ヒット^^
ファーストキャッチ^^

その後ランガンしてると 大物がスレて・・・
苦労してネットに入れたら結構な大物 50はオーバーしてました

スレですけどねw
巻きの反応が薄いので バベルを投入
ブラウンゲット^^

バベルで4匹追加
しかし スレも多いので スプーンの巻きにもどします
が・・・
こちらもスレまくるw
そんな中でも アキュラシーやチビギルでキャッチ^^

クランクはあまり効かなかったのですが
意地で投げまくってモカでキャッチw

これがあがり鱒となりました
キャッチ10匹+スレ5匹w
レギュレーションは シングルフック ということだけでしょうか
ポンドは小さくて浅いので 重いルアーは要注意です
料金は上のチケットにあるように ほかのエリアよりは格安ですね^^
久しぶりに行きましたが こういうポンドも楽しいなぁと感じました^^
Posted by ひでぱぱ at 17:07│Comments(8)
│寄居フィッシング
この記事へのコメント
ひでぱぱさんこんばんは
超近エリア行ってきたのですね。
以前と同じポンドでも魚の濃さは多そうですね。短時間サクッと釣行には向いてそうですね。何気に色物ばかりだし。
機会があれば行ってみようかなぁ。
超近エリア行ってきたのですね。
以前と同じポンドでも魚の濃さは多そうですね。短時間サクッと釣行には向いてそうですね。何気に色物ばかりだし。
機会があれば行ってみようかなぁ。
Posted by ユッキー at 2018年02月01日 17:11
ユッキーさん こんばんは^^
ポンド自体は はなぞのさんのままでしたが
あのポンドに大物を入れるとは 思いきったことをしたなぁw
寄居になって木曜も営業してるので嬉しいです^^
ワカサギシーズン終わったらトラウトいきましょう^^v
ポンド自体は はなぞのさんのままでしたが
あのポンドに大物を入れるとは 思いきったことをしたなぁw
寄居になって木曜も営業してるので嬉しいです^^
ワカサギシーズン終わったらトラウトいきましょう^^v
Posted by ひでぱぱ
at 2018年02月01日 19:03

こんばんは、
伊古の里がホームで一番近いと思ってましたが、もっと近いエリアがあったんですね。
なにやら色物も入っていて安くて伊古の里より釣れます?(笑)
伊古の里がホームで一番近いと思ってましたが、もっと近いエリアがあったんですね。
なにやら色物も入っていて安くて伊古の里より釣れます?(笑)
Posted by いちえい
at 2018年02月01日 20:17

いちえいさん こんばんは^^
私も伊古の里が一番近いと思ってましたw
グーグルマップでみたら2キロ弱も違いました
寄居さんは伊古の里さんとは対照的なエリアです
めちゃくちゃ小さくて浅い
軽いルアーでの攻略が必要ですね^^
伊古の里さんよりは 釣れる!
と思いますw
私も伊古の里が一番近いと思ってましたw
グーグルマップでみたら2キロ弱も違いました
寄居さんは伊古の里さんとは対照的なエリアです
めちゃくちゃ小さくて浅い
軽いルアーでの攻略が必要ですね^^
伊古の里さんよりは 釣れる!
と思いますw
Posted by ひでぱぱ
at 2018年02月01日 22:27

おはようございます!
寄居フィッシングお疲れさまでした。
某釣り雑誌AFに掲載されていたのでどうかな~って思っていました。
魚影は濃いようですね!
大きいのもいると楽しめそうですが浅くて狭いと
掛けた時に大変なことになりそうです(汗)
寄居フィッシングお疲れさまでした。
某釣り雑誌AFに掲載されていたのでどうかな~って思っていました。
魚影は濃いようですね!
大きいのもいると楽しめそうですが浅くて狭いと
掛けた時に大変なことになりそうです(汗)
Posted by ボウズマン at 2018年02月02日 08:11
ボウズマンさん おはよーございます^^
掲載されたんですってね
どんなふうに書かれてるのか気になりますねぇw
浅いのに大きいのを入れてるのでスレが・・・
障害物もあるので混んでたらきっと取り込みが大変だと思いますよw
リリースがメインなので 数釣りのエリアの方がうれしいかもw
掲載されたんですってね
どんなふうに書かれてるのか気になりますねぇw
浅いのに大きいのを入れてるのでスレが・・・
障害物もあるので混んでたらきっと取り込みが大変だと思いますよw
リリースがメインなので 数釣りのエリアの方がうれしいかもw
Posted by ひでぱぱ
at 2018年02月02日 09:53

なんと!伊古の里より近いエリアがあったんですか!
近いし、安いし、イロモノ居るし、釣れるし!?
この状況でなぜホームが伊古の里なんでしょ?(笑)
こちらは本気で行ってみたくなりました。(* ̄∇ ̄)ノ
近いし、安いし、イロモノ居るし、釣れるし!?
この状況でなぜホームが伊古の里なんでしょ?(笑)
こちらは本気で行ってみたくなりました。(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by がっちゃん at 2018年02月02日 17:09
がっちゃんさん こんばんは^^
寄居さんの方が近いんですw
魚影、濃いんですw
大物もいるんですw
でもなぜかホームは伊古の里なんですよ^^;
不思議ですねぇ
来たくなりました?!
ここから伊古の里まで20分ほどなので
ぜひダブルヘッダーでいらしてください^^v
寄居さんの方が近いんですw
魚影、濃いんですw
大物もいるんですw
でもなぜかホームは伊古の里なんですよ^^;
不思議ですねぇ
来たくなりました?!
ここから伊古の里まで20分ほどなので
ぜひダブルヘッダーでいらしてください^^v
Posted by ひでぱぱ
at 2018年02月02日 18:12
