ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2016年03月21日

ヒメマス、春の解禁

3月20日(日) 春分の日

この日は西湖のヒメマス解禁日です^^

西湖のヒメマスは2シーズンに分かれてます

前回秋に行った10月1日に解禁して12月31日までの秋シーズン

そして今回行った3月20日に解禁して5月31日までの春シーズン

西湖のヒメマスは30匹までという匹数制限があります

解禁日は釣れるはず!!

秋シーズンは1時頃に制限に達しましたが

今回はサクッと10時くらいには制限に達して ワカサギも楽しもうかなぁという魂胆です^^

朝5時半に前回も利用し予約してました釣り宿青木ヶ原さん到着

Oさんと2名での釣行です^^

受付で釣り代4000円と 青木ヶ原さん特製のサビキ仕掛けを購入

湖に下りてボートに乗り込み、湖上で6時の解禁時間まで待機

6時になり 一斉に沖にあるブイを目指して漕ぎ出します

さすがに休日の解禁なので参加者は多いですね


のんびりとスタートしたら・・・

ブイが見つからない(  ° ▽ ° ;) 

探しまくって 一番岸に近い所があったのでボートを係留・・・

場所悪いかなぁ・・・

水深は60m前後の場所です

まず仕掛けを投入してからOさんを私のボートにロープで固定して釣りスタート

ヒメマス、春の解禁


と・・・

仕掛けを上げてみたら3匹かかってますw

これは今期は楽勝か

と思ったら 次が中々来ない;;

魚のサイズもワカサギのようなのもいて 

アタリがわからない;;

ヒメマス釣りは竿を4本程出して釣ります

タナは20~30m程なので

15m、20m、25m、30m とタナを変えて4本出します

ヒメマスが釣れたら 他の竿も 急いでそのタナに合わせます

タナを上下させるのでベイトリールのほうがやりやすいです

ヒメマス、春の解禁

こんな感じに四方に竿を出して ボートを時々揺すりながらアタリを待ちます

しかし・・・2時間 魚を増やすことが出来ずに悶絶;;

ようやく群れが少し入って9匹まで伸ばしましたが

10時頃になり 上がる人が数名・・・

すでに30匹の制限に達したのか?!

ブイが空いたので 移動を決意!!

Oさんをロープで牽引しながらの移動

水深70mの場所です

すぐ2匹追加したので場所移動は成功か!!!

と思ったのですが、

そんなに甘くはなかったです

釣り時間制限の15時まであと30分となる14時半に納竿

時間いっぱいまでヒメマスを狙いました

ワカサギをやる時間なんてありませんでした;;


後半はタナも10~20mに群れが通ることが多く

4本を10mから15m以内に集中させるパワープレイ的なギャンブルもしたりw

3本の竿がピョンとテンションフリーとなるアタリが出て

焦って取り込むも バラシまくって結局1匹しか確保できないとか

仕掛けをオマツリさせたりとか

まだまだ未熟さを感じました;;

今回はキス用の竿も持って行ったりしたのですが

トラウトタックルの方がアタリが拾いやすく感じましたね



釣果は20匹

この日は解禁日の割りに渋かったようで

青木ヶ原さんから出港した人も結構多かったのですが制限匹数に達したのは5名のみ


ヒメマス、春の解禁

釣れた20匹、サイズ的には残念なのも入ってます

小麦粉をまぶして揚げて塩をふっただけというシンプルな料理で頭からガブリ!

メチャうまかったです^^

ヒメマス、春の解禁


帰りは中央道の渋滞にもハマって疲れて帰宅

次に行くのは10月かな



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(西湖)の記事画像
ヒメマス 釣れる?
ヒメマス解禁
同じカテゴリー(西湖)の記事
 ヒメマス 釣れる? (2017-03-31 07:12)
 ヒメマス解禁 (2015-10-01 21:07)

Posted by ひでぱぱ at 08:55│Comments(8)西湖
この記事へのコメント
西湖のヒメマス釣りお疲れ様です!

ヒメマス釣りってやったこと無いですがメチャクチャ棚が深いんですねっ!

ルアーだったらタナを見つけるだけで1日が終ってしまいそうです。(笑)

次回の解禁は筋トレしてマッチョになって一等地のブイをゲットしてしまって下さい!!w

しかし唐揚げめちゃ旨そうです。( ̄q ̄)
Posted by がっちゃん at 2016年03月21日 10:00
こんにちわぁ♪

ヒメマスですかぁ~(*^o^*)
お疲れ様です~(≧∇≦)

タナ探しが大変そうな釣りですね…f^_^;

ヒメマスの唐揚げですか~(*^o^*)
美味しそうですね~(⌒~⌒)
Posted by ねこ at 2016年03月21日 15:51
こんばんは!

西湖ヒメマス釣行お疲れさまでした

4本もいっぺんに竿を出すのは忙しい釣りになりそうですね?

早々にヒメマス釣りを終了してワカサギの予定だったようですが
釣りはなかなか思いのままにいかないもんですよね~

今回はクニマスの検査は無かったんですか?
Posted by TMU at 2016年03月21日 18:18
がっちゃんさん こんばんは^^

ヒメマスは中層を回遊している魚なのでレンジを見つけるのが大変です
魚探で群れを見つけてもレンジがあってないと掛かりませんし・・・
でもヒメトロといってスプーンをつけてエレキを付けたボートでトローリングが結構釣れますよ
まさかブイがなくなるとは思わなかったのですが
次はスタートダッシュがんばりますw
ヒメマスはトラウト系の中でも絶品の味ですよ
ぜひ釣って食べてみてください^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2016年03月21日 19:33
ねこさん こんばんは^^

今回の解禁ではヒメマスのタナが定まってなくて皆さん苦労したようです
例年だと20m前後にいるんですけどね
ヒメマスはとても美味^^
家族みんな頭からガブリと食べてうまいと喜んでくれました^^
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2016年03月21日 19:35
TMUさん こんばんは^^

竿4本に全部反応が来ることはないのですが
3本までなら設定すれば来ます^^
しかしその時はチョー忙しいですw
ワカサギまで行けば完璧だったんですけど
次に行った時にはぜひワカサギ釣りもやりたいですね
今回はクニマスの検査は無かったです
休日だったからかな と思ったのですがw
平日に検査してるのかな
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2016年03月21日 19:38
おはようございます!

ヒメマス釣行お疲れさまでした。
開幕日でどんどん釣れるかと・・・

でも、広いエリアなんで居る場所を見つけるのが大変ですね!
群れで地合いを掴んでなんとか伸びましたね~!

うまく行くのが理想ですが、色々苦戦して伸ばすのも楽しみのひとつなんですよね! 今週もそんな釣りになる予感が・・・よろしくお願いいたします!
Posted by ボウズマン at 2016年03月22日 08:22
ボウズマンさん こんにちは^^

今年の解禁は魚がいるレンジがバラバラでした
なんとか家で食べる分は確保できたのでよかったです^^
苦労して搾り出して釣る1匹も格別ですよね!
そんな釣りで週末は大物ゲットしたいものですね^^
企画大変でしょうけどよろしくお願いします^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2016年03月22日 13:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヒメマス、春の解禁
    コメント(8)