2012年12月24日
ウォーターパーク長瀞
12月24日(月)クリスマスイブ
親戚から正月用に燻製のリクエストがあったのでキープしに行く事にしました^^
沼田方面に行く予定で準備をしてたのですが
朝、天気予報では今年一番の冷え込みで群馬北部は夕方まで雪と言ってます
今日は妻も一緒なので聞いてみると 雪はイヤ!
辛い釣りするのもちょっとねぇ・・・
ということで行き先変更
埼玉は雪無いでしょう!
秩父方面、WP長瀞さんに行く事にしました^^
ちょうど8時頃到着
フライ優先エリアのインレット側に3人で入りました^^v
親戚から正月用に燻製のリクエストがあったのでキープしに行く事にしました^^
沼田方面に行く予定で準備をしてたのですが
朝、天気予報では今年一番の冷え込みで群馬北部は夕方まで雪と言ってます
今日は妻も一緒なので聞いてみると 雪はイヤ!
辛い釣りするのもちょっとねぇ・・・
ということで行き先変更
埼玉は雪無いでしょう!
秩父方面、WP長瀞さんに行く事にしました^^
ちょうど8時頃到着
フライ優先エリアのインレット側に3人で入りました^^v
私のスタートルアーはスイッチバックのフラミンゴ^^
表層からレンジきざみながらボトムまで・・・
ボトムを巻いてると来ました^^
めずらしく息子や妻より先に釣っちゃいましたw

その後はボトムを攻めてアタリがあるも、その後はフッキング出来ず
シークレットルアーのテストを息子にも手伝ってもらってやります
素材の差、幅の差、尾の長さの差、重心の違い、など
何種類か作ったのですが、なんとなく方向性が見えてきた気がします
息子はシークレットで底付近を引いてきてキャッチ^^

同じルアーでアルビノもゲット

私もシークレットルアーで攻めてみると、よくアタリがありました^^
フッキングもしました^^
でもキャッチはゼロでした(-_-;)
アタリが遠のいてきたのでフライに変更
妻はルアーで頑張って5匹
フライを目の前1mに投げさせて 2匹
息子はルアーで3匹 フライで5匹
私は・・・ルアーで1匹(^_^;) フライで7匹
ということで23匹キープしました^^
昼ごろになり風花も舞い風も強くなってきたので

1時に納竿、23匹の腸出ししてからソミュール液に漬けてクーラーボックスへ^^
美味しい燻製出来るといいなぁ^^v
このエリアはよく整備されてるしトイレも綺麗で妻は気に入ったようです^^
表層からレンジきざみながらボトムまで・・・
ボトムを巻いてると来ました^^
めずらしく息子や妻より先に釣っちゃいましたw
その後はボトムを攻めてアタリがあるも、その後はフッキング出来ず
シークレットルアーのテストを息子にも手伝ってもらってやります
素材の差、幅の差、尾の長さの差、重心の違い、など
何種類か作ったのですが、なんとなく方向性が見えてきた気がします
息子はシークレットで底付近を引いてきてキャッチ^^

同じルアーでアルビノもゲット
私もシークレットルアーで攻めてみると、よくアタリがありました^^
フッキングもしました^^
でもキャッチはゼロでした(-_-;)
アタリが遠のいてきたのでフライに変更
妻はルアーで頑張って5匹
フライを目の前1mに投げさせて 2匹
息子はルアーで3匹 フライで5匹
私は・・・ルアーで1匹(^_^;) フライで7匹
ということで23匹キープしました^^
昼ごろになり風花も舞い風も強くなってきたので
1時に納竿、23匹の腸出ししてからソミュール液に漬けてクーラーボックスへ^^
美味しい燻製出来るといいなぁ^^v
このエリアはよく整備されてるしトイレも綺麗で妻は気に入ったようです^^
Posted by ひでぱぱ at 20:02│Comments(8)
│WP長瀞
この記事へのコメント
こんばんは♪
先ほど埼玉から戻って来ました・・・
今日は風が強く、関西より寒く感じました。
シークレットルアー・・・だいぶ煮詰まって来た感じですね。
モザイクが取れるのが楽しみです。
先ほど埼玉から戻って来ました・・・
今日は風が強く、関西より寒く感じました。
シークレットルアー・・・だいぶ煮詰まって来た感じですね。
モザイクが取れるのが楽しみです。
Posted by 銀熊 at 2012年12月24日 21:48
銀熊さん こんばんは^^
今日はかなり冷えたですね
朝はポンドもアウトレット側は凍ってました
シークレットルアー、もうすぐモザイク取れると思います^^
私が作るルアーは万人が釣れるルアーじゃないので不安いっぱいですw
今日はかなり冷えたですね
朝はポンドもアウトレット側は凍ってました
シークレットルアー、もうすぐモザイク取れると思います^^
私が作るルアーは万人が釣れるルアーじゃないので不安いっぱいですw
Posted by ひでぱぱ
at 2012年12月24日 22:07

こんにちは!
ウォーターパーク長瀞釣行お疲れさまでした
寒さのせいなのかルアーへの反応は鈍かった様ですね
シークレットは、だいぶ熟成したので良いルアーに
仕上がりそうで完成が楽しみですね!
自分は、ウォーターパーク長瀞さんの管釣りが
出来る前にキャンプで訪れた事がありますが
それ以来長瀞には行っていないので
前々から少し気になっているエリアでもあります!
ウォーターパーク長瀞釣行お疲れさまでした
寒さのせいなのかルアーへの反応は鈍かった様ですね
シークレットは、だいぶ熟成したので良いルアーに
仕上がりそうで完成が楽しみですね!
自分は、ウォーターパーク長瀞さんの管釣りが
出来る前にキャンプで訪れた事がありますが
それ以来長瀞には行っていないので
前々から少し気になっているエリアでもあります!
Posted by TMU at 2012年12月25日 13:37
TMUさん こんにちは^^
ルアーへの反応渋目でしたねぇ
キープする予定が無ければ色々とルアー試したのですが
まずキープを優先してフライに走りましたw
フライはアワセ切れを連発してましたけど・・・
ウォーターパーク長瀞さんのキャンプ行かれたんですか!
妻もトレーラーハウスに今度泊まりに来て釣りもいいんじゃない?!と言ってました
ルアーへの反応渋目でしたねぇ
キープする予定が無ければ色々とルアー試したのですが
まずキープを優先してフライに走りましたw
フライはアワセ切れを連発してましたけど・・・
ウォーターパーク長瀞さんのキャンプ行かれたんですか!
妻もトレーラーハウスに今度泊まりに来て釣りもいいんじゃない?!と言ってました
Posted by ひでぱぱ at 2012年12月25日 14:19
ひでぱぱさんこんばんは
長瀞さんお疲れ様でした。
近場ポイントとしてはいいですよね。
私も春先に行きましたがとてもいいイメージのあるところです。
活性は渋そうでしたがサブポンドはどうだったんでしょう。
ひでぱぱさんの燻製は喜ばれますよね。長瀞さんは赤身ではなさそうですが美味しいのができそうですね(^_^)
明日は条件は厳しそうですが神流湖に行ってきます!
長瀞さんお疲れ様でした。
近場ポイントとしてはいいですよね。
私も春先に行きましたがとてもいいイメージのあるところです。
活性は渋そうでしたがサブポンドはどうだったんでしょう。
ひでぱぱさんの燻製は喜ばれますよね。長瀞さんは赤身ではなさそうですが美味しいのができそうですね(^_^)
明日は条件は厳しそうですが神流湖に行ってきます!
Posted by ユッキー at 2012年12月25日 19:08
ユッキーさん こんばんは^^
長瀞さんは綺麗で女性を連れていくにもいいですね
サブポンドには息子がシークレットルアーを根がかりさせて献上してきましたw
燻製は今塩抜きをしてます
美味しいのが出来るといいのですが・・・
今回はアルビノも燻製にしてます^^
明日は神流湖ですか!
寒いですけど楽しんできて下さい^^
長瀞さんは綺麗で女性を連れていくにもいいですね
サブポンドには息子がシークレットルアーを根がかりさせて献上してきましたw
燻製は今塩抜きをしてます
美味しいのが出来るといいのですが・・・
今回はアルビノも燻製にしてます^^
明日は神流湖ですか!
寒いですけど楽しんできて下さい^^
Posted by ひでぱぱ at 2012年12月25日 20:45
ひでぱぱさん、こんにちは。
長瀞釣行お疲れさまでした。
WP長瀞は手頃でいいですよね。
近いし設備も整っているし、全体がコンパクトに収まっているので歩きまわる必要もないですしね。
周りの景色もいいですよね。
これで水質が良ければ・・・
家族の釣りも楽しいですよね。
自分以外が釣れてるかどうかが気になって、だいたい自分はまともな釣りにならないんですけどね。
長瀞釣行お疲れさまでした。
WP長瀞は手頃でいいですよね。
近いし設備も整っているし、全体がコンパクトに収まっているので歩きまわる必要もないですしね。
周りの景色もいいですよね。
これで水質が良ければ・・・
家族の釣りも楽しいですよね。
自分以外が釣れてるかどうかが気になって、だいたい自分はまともな釣りにならないんですけどね。
Posted by Rose.T
at 2012年12月26日 14:27

Rose.Tさん こんにちは^^
長瀞さんは綺麗なエリアですよね
仮設トイレなのに綺麗でよく掃除されているし
エリアはきちんと整備されてますし
クリアだったらどんな感じなんでしょうねぇ?
最後の写真でわかるのですが手前1mがチョー浅いですよね
そのせいで持ち込んだスカリに水が入らなくて魚が暴れて波紋作ってますw
何度かふたがパカパカして飛び出しそうになってました^^;
長瀞さんは綺麗なエリアですよね
仮設トイレなのに綺麗でよく掃除されているし
エリアはきちんと整備されてますし
クリアだったらどんな感じなんでしょうねぇ?
最後の写真でわかるのですが手前1mがチョー浅いですよね
そのせいで持ち込んだスカリに水が入らなくて魚が暴れて波紋作ってますw
何度かふたがパカパカして飛び出しそうになってました^^;
Posted by ひでぱぱ at 2012年12月26日 15:53