2016年12月01日
自作:穂先ケース
ワカサギの穂先ケースを作ってみました
今までDAIWAから出てるタックルボックスを使用してたのですが

(DAIWAホームページより引用)
こちらはちょっと長い穂先だと収納できない・・・
最近、DAIWAから出てるクリスティアの電動リールを穂先つけたまま
収納できるケースも買ったのですが

(DAIWAホームページより引用)
電動リールをクリスティア使用なら安定するのでしょうけど
私のは電動アイスマンなのでw
ガタついて穂先が破損してしまう気がして怖い
ちなみに電動アイスマンは2基を片面にちゃんと収納できますよw
穂先ケースを買うか・・・
と考えたのですが
最近買った穂先がc-styleの穂先で 長さが42cm
これが入る穂先ケースって見当たらない・・・
無いなら作るか
ということで自作してみました
ちなみに 33cm以下ならプロックスから1000円以下で市販されてるので
自作するより安くすみます
続きを読む
今までDAIWAから出てるタックルボックスを使用してたのですが

(DAIWAホームページより引用)
こちらはちょっと長い穂先だと収納できない・・・
最近、DAIWAから出てるクリスティアの電動リールを穂先つけたまま
収納できるケースも買ったのですが

(DAIWAホームページより引用)
電動リールをクリスティア使用なら安定するのでしょうけど
私のは電動アイスマンなのでw
ガタついて穂先が破損してしまう気がして怖い
ちなみに電動アイスマンは2基を片面にちゃんと収納できますよw
穂先ケースを買うか・・・
と考えたのですが
最近買った穂先がc-styleの穂先で 長さが42cm
これが入る穂先ケースって見当たらない・・・
無いなら作るか
ということで自作してみました
ちなみに 33cm以下ならプロックスから1000円以下で市販されてるので
自作するより安くすみます
続きを読む