ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月01日

自作:穂先ケース

ワカサギの穂先ケースを作ってみました


今までDAIWAから出てるタックルボックスを使用してたのですが


(DAIWAホームページより引用)

こちらはちょっと長い穂先だと収納できない・・・


最近、DAIWAから出てるクリスティアの電動リールを穂先つけたまま

収納できるケースも買ったのですが


(DAIWAホームページより引用)

電動リールをクリスティア使用なら安定するのでしょうけど

私のは電動アイスマンなのでw

ガタついて穂先が破損してしまう気がして怖い

ちなみに電動アイスマンは2基を片面にちゃんと収納できますよw

穂先ケースを買うか・・・

と考えたのですが

最近買った穂先がc-styleの穂先で 長さが42cm

これが入る穂先ケースって見当たらない・・・

無いなら作るか

ということで自作してみました

ちなみに 33cm以下ならプロックスから1000円以下で市販されてるので

自作するより安くすみます

  続きを読む


Posted by ひでぱぱ at 08:18Comments(12)タックル