2017年04月17日
初・増井養魚場
4月16日(日)
栃木県の増井養魚場に行ってまいりました
某ブロガーさんに誘われてw
この日はフリーパス券争奪戦ということで
11時の検量までに指定された魚種の長さ対決
上位2名には1か月のフリーパス券が提供されます
今回の魚種はヤシオマス
前日放流されてるようなので 朝からガンガン入れ食い!!
そんなことを期待して 参加させてもらいました

栃木県の増井養魚場に行ってまいりました
某ブロガーさんに誘われてw
この日はフリーパス券争奪戦ということで
11時の検量までに指定された魚種の長さ対決
上位2名には1か月のフリーパス券が提供されます
今回の魚種はヤシオマス
前日放流されてるようなので 朝からガンガン入れ食い!!
そんなことを期待して 参加させてもらいました

下道で50号→4号と乗り継いで
上三川インターを過ぎてからも道がいいので混むことなく到着
3時20分に家を出て 4時50分に着きました^^
6時からの発券のため受付前に椅子を置くと 前には15名ほどいらっしゃいます
発券前にはボウズマンさんたちとお会いして朝のご挨拶^^
どこがいいのか 全く分からないのでボウズマンさんたちの希望の場所を聞いて
一日券を購入して 場所取りです
こちらの釣り開始は7時なので 場所取りしてから1時間、準備をする時間があります

7時になり 釣りスタート!
ドラグを鳴らす音が 遠くから聞こえますが
私のドラグは鳴りません;;
スプーン・クランク 久しぶりのBALEKA
何を投げても バイトすらない;;
遠くで行われているヤシオのビッグファイトが醸し出すドラグの響きを聞きながら
釣れない;;
まさかボトムにいる?
バベルをつけてボトムをたたくと ヒット^^

その後もボトムをたたくと反応が出ますが
巻くとノーバイト・・・
そんなことを繰り返しながら 放流を待ちます
9時過ぎに1度目の放流
放流カラーで探りますが 中々釣れません;;
ようやくボトム付近を流してて1匹キャッチ
巻きでの釣果は この1匹だけでした^^;
11時になり、検量タイム
ヤシオは10本ほどあがったのでしょうか
66.3cmがトップとのこと
お見事ですね
昼頃に2度目の放流
2バイトありましたが キャッチできず;;
昼前から 風もどんどん強くなり
ボトムを探りつつも ラインが横に膨らんで流されるので アタリも取れなくなってきました;;
14時過ぎ
釣果は9匹程だったでしょうか
ヤシオもかからず・・・
空のスカリをしまって 納竿です;;
フライの人は釣果を出してましたが ルアーは難しい状況でした
今シーズンはあと1か月で終了のようなので
来シーズン、リベンジしなくちゃです
友釣りしていただいた ボウズマンさん! 某ブロガーさん^^
ありがとうございました^^v
またよろしくお願いします
日差しが強くて、 顔がヒリヒリと日焼けしちゃいました
上三川インターを過ぎてからも道がいいので混むことなく到着
3時20分に家を出て 4時50分に着きました^^
6時からの発券のため受付前に椅子を置くと 前には15名ほどいらっしゃいます
発券前にはボウズマンさんたちとお会いして朝のご挨拶^^
どこがいいのか 全く分からないのでボウズマンさんたちの希望の場所を聞いて
一日券を購入して 場所取りです
こちらの釣り開始は7時なので 場所取りしてから1時間、準備をする時間があります

7時になり 釣りスタート!
ドラグを鳴らす音が 遠くから聞こえますが
私のドラグは鳴りません;;
スプーン・クランク 久しぶりのBALEKA
何を投げても バイトすらない;;
遠くで行われているヤシオのビッグファイトが醸し出すドラグの響きを聞きながら
釣れない;;
まさかボトムにいる?
バベルをつけてボトムをたたくと ヒット^^

その後もボトムをたたくと反応が出ますが
巻くとノーバイト・・・
そんなことを繰り返しながら 放流を待ちます
9時過ぎに1度目の放流
放流カラーで探りますが 中々釣れません;;
ようやくボトム付近を流してて1匹キャッチ
巻きでの釣果は この1匹だけでした^^;
11時になり、検量タイム
ヤシオは10本ほどあがったのでしょうか
66.3cmがトップとのこと
お見事ですね
昼頃に2度目の放流
2バイトありましたが キャッチできず;;
昼前から 風もどんどん強くなり
ボトムを探りつつも ラインが横に膨らんで流されるので アタリも取れなくなってきました;;
14時過ぎ
釣果は9匹程だったでしょうか
ヤシオもかからず・・・
空のスカリをしまって 納竿です;;
フライの人は釣果を出してましたが ルアーは難しい状況でした
今シーズンはあと1か月で終了のようなので
来シーズン、リベンジしなくちゃです
友釣りしていただいた ボウズマンさん! 某ブロガーさん^^
ありがとうございました^^v
またよろしくお願いします
日差しが強くて、 顔がヒリヒリと日焼けしちゃいました
タグ :増井養魚場
Posted by ひでぱぱ at 14:47│Comments(10)
│増井養魚場
この記事へのコメント
こんにちは!
某ブロガーです・・・
お気遣いありがとうございます
昨日の増井養魚場釣行お疲れさまでした
いやぁ〜厳しい釣行になっちゃいましたね
ポンドのコンディションは悪く無かったのに
釣果が出ないのが不思議でした
リベンジしたいけと怖いですねぇ〜
某ブロガーです・・・
お気遣いありがとうございます
昨日の増井養魚場釣行お疲れさまでした
いやぁ〜厳しい釣行になっちゃいましたね
ポンドのコンディションは悪く無かったのに
釣果が出ないのが不思議でした
リベンジしたいけと怖いですねぇ〜
Posted by TMU at 2017年04月17日 15:54
某ブロガーさん こんにちは^^
昨日はホント アタリが出なくて辛い一日でしたね
風が強くなったことがまた 辛さを増してくれましたw
お隣さんも 巻きのクランクで釣れてるのに
なんで私たちは釣れなかったのでしょう??
やっぱり網 ありましたかねw
シーズン変わると痛さも忘れちゃいそうなので
サクラがターゲットの時にでも行っちゃうと思いますよw
その時はよろしくお願いします^^v
昨日はホント アタリが出なくて辛い一日でしたね
風が強くなったことがまた 辛さを増してくれましたw
お隣さんも 巻きのクランクで釣れてるのに
なんで私たちは釣れなかったのでしょう??
やっぱり網 ありましたかねw
シーズン変わると痛さも忘れちゃいそうなので
サクラがターゲットの時にでも行っちゃうと思いますよw
その時はよろしくお願いします^^v
Posted by ひでぱぱ
at 2017年04月17日 16:16

こんにちは!
増井養魚場?でしたっけ?お疲れさまでした。
あまりのも反応なく、若人あきらのように記憶が飛びましたw
サクラマスならそんな事はないと期待しつつ
来シーズンは、フリーパス争奪戦でエントリー記録ぐらいは・・・
大変お疲れさまでした。
また気がむけば? ヨロシクお願いいたします。
増井養魚場?でしたっけ?お疲れさまでした。
あまりのも反応なく、若人あきらのように記憶が飛びましたw
サクラマスならそんな事はないと期待しつつ
来シーズンは、フリーパス争奪戦でエントリー記録ぐらいは・・・
大変お疲れさまでした。
また気がむけば? ヨロシクお願いいたします。
Posted by ボウズマン at 2017年04月17日 17:51
こんばんは、
暑い中、お疲れさまでした。
フリーパス争奪戦、面白そうですね、ここ何日かは一気に気温があがって魚もお疲れだったのでは?(^_^;)
暑い中、お疲れさまでした。
フリーパス争奪戦、面白そうですね、ここ何日かは一気に気温があがって魚もお疲れだったのでは?(^_^;)
Posted by いちえい
at 2017年04月17日 18:13

ボウズマンさん こんばんは^^
記憶無くしたい状況でしたねw
初エリアだったので もう少しいい思いしたかったです;;
来シーズンはサクラ狩り行きますよ!
返り討ちにあいに行きましょうw
記憶無くしたい状況でしたねw
初エリアだったので もう少しいい思いしたかったです;;
来シーズンはサクラ狩り行きますよ!
返り討ちにあいに行きましょうw
Posted by ひでぱぱ
at 2017年04月17日 19:45

いや~やっぱり伊○の里は厳しそうですね~。
とか、
勘違いしそうな激ムズぶりお疲れ様でした。(笑)
ボクも増○さんは苦手です。1回しか行ってませんが途中からフライに切り替えましたw
次回はこのうっぷんをホームで晴らしちゃって下さい♪(笑)
とか、
勘違いしそうな激ムズぶりお疲れ様でした。(笑)
ボクも増○さんは苦手です。1回しか行ってませんが途中からフライに切り替えましたw
次回はこのうっぷんをホームで晴らしちゃって下さい♪(笑)
Posted by がっちゃん at 2017年04月17日 19:45
いちえいさん こんばんは^^
1位と2位は翌月無料のチケットをもらえるそうです
フライの人はコンスタントに釣ってましたがルアーの人はポツリポツリに釣れるという感じでした
水面も風でバシャバシャ状態で 魚も酔ったのかなw
今度は釣れる時に行きたいです
1位と2位は翌月無料のチケットをもらえるそうです
フライの人はコンスタントに釣ってましたがルアーの人はポツリポツリに釣れるという感じでした
水面も風でバシャバシャ状態で 魚も酔ったのかなw
今度は釣れる時に行きたいです
Posted by ひでぱぱ
at 2017年04月17日 19:50

がっちゃんさん こんばんは^^
そうなんです・・・
ホームと間違えるほどの渋さでしたw
私は慣れてますけどね^^;
私も今度行く時はフライを持っていこうかなぁ
ホームで憂さ晴らししちゃおう!!
意外と釣れたりしてw
そうなんです・・・
ホームと間違えるほどの渋さでしたw
私は慣れてますけどね^^;
私も今度行く時はフライを持っていこうかなぁ
ホームで憂さ晴らししちゃおう!!
意外と釣れたりしてw
Posted by ひでぱぱ
at 2017年04月17日 19:55

増井養魚場ですか、懐かしいですね、さんざん遊びました
北の排水口の辺りで大きいサイズが良く釣れた記憶が有ります。
今は公魚だけですが、ハンドメイドルアーにはまった時期に
テストを兼ねて遊んでました。又いらしてください。環境は
良いと思います。お邪魔致しました。
北の排水口の辺りで大きいサイズが良く釣れた記憶が有ります。
今は公魚だけですが、ハンドメイドルアーにはまった時期に
テストを兼ねて遊んでました。又いらしてください。環境は
良いと思います。お邪魔致しました。
Posted by 魚澄 at 2017年04月17日 20:34
魚澄さん こんばんは^^
書き込みありがとうございます!
増井養魚場さんはクリアなポンドで釣果以外は好印象でした^^
釣果に関してはその時の状況がありますから リベンジしたいと思ってます
北の排水溝あたりですか
情報ありがとうございます
今度行った時にはぜひ参考にさせていただきます^^v
書き込みありがとうございます!
増井養魚場さんはクリアなポンドで釣果以外は好印象でした^^
釣果に関してはその時の状況がありますから リベンジしたいと思ってます
北の排水溝あたりですか
情報ありがとうございます
今度行った時にはぜひ参考にさせていただきます^^v
Posted by ひでぱぱ
at 2017年04月17日 22:20
