ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

2013年08月19日

北の大地でハゼ釣り

今年の夏休みは妻の実家に行ってきました

北海道の小樽です

小樽といえば海

色々検索してみたら 埠頭での釣りで最近まではイワシが釣れてたようですが

それも今は終わりを迎えた模様・・・

その分、ハゼが釣れてるらしい!

ハゼといえば今年すでに江戸川で2回やってるので慣れたもんですw

今回はレンタカーをして移動しました




借りたのはホンダのフリードハイブリッド^^

北の大地でハゼ釣り

釣具店で仕掛けと餌を買い 

小樽の厩(うまや)埠頭がいいという情報も仕入れ

8月18日(日)に朝から行く予定だったのですが

天気予報は朝から大荒れらしい

なので17日(土)の午後に2時間くらいですが

いけるうちに!と思って行ってきました

埠頭から投げ釣りで底をゆっくり探るとピクピクというあたり!

釣果は2時間で家族3人竿を出してカレイの子が3匹にハゼが6匹 メゴチ1匹でした

北の大地でハゼ釣り

翌日は早朝は強風 午前は大雨・・・

ところが10時ごろには雨も上がってきたので出発!!

厩埠頭で釣りスタート

北の大地でハゼ釣り

こんな感じで釣りをしてました^^

北の大地でハゼ釣り

ハゼも15cmオーバーが上がって楽しかったです

カレイは小さくても引きがいいですね

今回はクサフグも釣れました

北の大地でハゼ釣り

今回は4時間で39匹の釣果^^

帰って唐揚げにしてビールのつまみにしました!

うまかったですよ^^

真夏の北海道での釣りは暑すぎず快適でした!!

と舐めてたら・・・体中日焼けでまっかになってしまいましたw



ご迷惑でなければワンプッシュしてください^^ にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ GyoNetBlog ランキングバナー
同じカテゴリー(小樽)の記事画像
北の国へ・・2
北の国へ・・1
同じカテゴリー(小樽)の記事
 北の国へ・・2 (2012-04-03 06:57)
 北の国へ・・1 (2012-04-02 22:31)

Posted by ひでぱぱ at 20:24│Comments(12)小樽
この記事へのコメント
こんばんはー♪

こう暑いと少しでも涼しいとこは羨ましいです。
雨も降ってるとこは降り過ぎで降らないとこは全くって感じみたいですね。
どうなってるんだか?

カレイの唐揚げ・・・大好きですー♪
Posted by 銀熊銀熊 at 2013年08月19日 21:34
銀熊さん こんばんは^^

今回の北海道の雨は函館付近でかなりの被害をだしたようです
全国的に平均して降ってくれればいいのに・・・
カレイの唐揚げはうまいですよね!
身もホクホクで最高でしたよ^^v
Posted by ひでぱぱひでぱぱ at 2013年08月19日 22:08
こんにちは。

この時期の北海道は快適でしょうね!
一度だけ行きましたが兎に角食べ物が美味しかったイメージが強いです。

そちらに行っても釣りとは、羨ましいです(^ ^)
Posted by UK at 2013年08月20日 10:35
UKさん こんにちは^^

真夏の北海道は最高ですね!
暑くても30度を超えませんでしたよ
食べ物も美味しいですね
ジンギスカンにらーめんに魚介類!
太って帰ってきましたw
Posted by ひでぱぱ at 2013年08月20日 11:44
こんにちは

おおお~いいですね~
北海道でノンビリ防波堤の釣りなんて。

北海道といえばホッケ、サクラマスかな。
食いたい釣りたい
オカッパリじゃ無理かな?
Posted by まっくす。 at 2013年08月20日 12:29
こんにちは!

北海道投げ釣り釣行いいですね!

北海道では座布団カレイが釣れるんですよね?
カレイは身体全体をクネらせるので引き応えは良いですね

釣れる魚は、こちら同じですがカレイとハゼにメゴチだと
釣れ時期がずれていてこちらでは一緒に釣れないですね

それにクサフグはハリスを切っちゃうので厄介門モンですよね
Posted by TMU at 2013年08月20日 14:31
まっくす。さん こんにちは^^

北海道で釣果を上げることができてうれしかったです^^
ホッケはわかりませんが
冬には防波堤でもニシンが最近は釣れるようです
サクラマスもサーフで釣れたというのを見たことがあります
いずれ挑戦してみたいですね^^
Posted by ひでぱぱ at 2013年08月20日 16:00
TMUさん こんにちは^^


カレイの引きは小さくても気持ち良かったです^^
こいつが大きくなる春先にまた味わいたいものですね
江戸川ではまだハゼもこのサイズになってないですが
北海道だと時期的に今が旬のようですね
クサフグ、膨れちゃってかわいいですが外道もいいところですもんねw
Posted by ひでぱぱ at 2013年08月20日 16:02
こんにちは!

北海道でも釣りで! やはりお好きですね~
こちらにもビックファイトとか良さそうな

管理釣り場もあるしネイティブなんかも魅力ですね。
食べ物も美味そうなものばかりで!
Posted by ボウズマン at 2013年08月20日 16:20
ひでぱぱさんこんにちは。

夏の北海道うらやましいですね。おいしい物も食べて、海で竿も出せてとは本当にいいですね。
北海道にもハゼはいるのですね。なんか勝手にホッケとか違う魚のイメージでした。
小樽ですと寿司など最高なのでしょうね。是非いってみたいです!
帰ってくると暑いですがお互い頑張りましょう。私はこの夏息子と二回金魚釣りに行けました。
Posted by ユッキー at 2013年08月20日 17:45
ボウズマンさん こんばんは^^

北海道の管釣りも今度味わってみたいです!
もちろんネイティブも攻めてみたい!!
食い物もうまいですよね^^
肴には事欠かない土地で困っちゃいますw
Posted by ひでぱぱ at 2013年08月20日 20:12
ユッキーさん こんばんは^^

夏の北海道は最高ですね
特に全国第2位の暑い熊谷から比べたら天国でした^^
北海道でハゼ・・・私も最初違和感感じてましたw
小樽は寿司屋通りという寿司屋が乱立する通りがあるくらいですから
魚介類は最高にうまいですよ^^
ぜひいらしてみてください
北海道より東京は暑かったですが耐えれる暑さでした
熊谷に着いた途端、体が融けましたよ;;
金魚にいかれたんですね^^
ハウスなので夏はおかべ農園さんも暑いんですよね^^;
Posted by ひでぱぱ at 2013年08月20日 20:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北の大地でハゼ釣り
    コメント(12)