2014年12月20日
メインリール
今回はリールの話です
先日、サンラインカップに参加した時の事
スタート前から私のメインリールが不具合;;
ワンウェイクラッチが壊れてしまいました
魚を巻いてる時はいいのですが
ネットインしようと 巻くのをやめて手を離すと スプールが逆回転して魚が離れていくw
デジ巻きしてもピタッと収まらずに止めた瞬間逆回転をちょっとするw
ワンウェイクラッチって重要な場所だったんですね^^;
リールは08プレッソ1003です
管釣りを始めて3カ月後の2009年12月に購入してから
ずっとメインリールとして活躍してくれました
2011年にはガタつきを龍虎さんに指摘されたのですが、そのまま使ってましたw
そんなリールが壊れちゃったので
近くのプロショップオオツカさんに依頼して修理に出してもらいました
出す前にショップの方に見てもらうと 中のギア交換になると思うとのこと
この際だからオーバーホールしてもらうことにしました
そして修理から今日戻ってきました
ピニオン+ドライブギアの交換
ベールの交換
ワンウェイクラッチ調整

これでしばらくは使えるかな^^

14カルディアが買える金額でしたw
ニュープレッソが出てるので、それを買うため貯金にした方がよかったかなぁ なんて考えたのですが
この08プレッソは私の管釣り人生(おおげさw)そのもののようなリールなので
今後も付き合ってもらう事にしましたw
ロブフェス前に直ってきて嬉しかったのですが
諸事情で行けなくなっちゃいました;;
残念;;
先日、サンラインカップに参加した時の事
スタート前から私のメインリールが不具合;;
ワンウェイクラッチが壊れてしまいました
魚を巻いてる時はいいのですが
ネットインしようと 巻くのをやめて手を離すと スプールが逆回転して魚が離れていくw
デジ巻きしてもピタッと収まらずに止めた瞬間逆回転をちょっとするw
ワンウェイクラッチって重要な場所だったんですね^^;
リールは08プレッソ1003です
管釣りを始めて3カ月後の2009年12月に購入してから
ずっとメインリールとして活躍してくれました
2011年にはガタつきを龍虎さんに指摘されたのですが、そのまま使ってましたw
そんなリールが壊れちゃったので
近くのプロショップオオツカさんに依頼して修理に出してもらいました
出す前にショップの方に見てもらうと 中のギア交換になると思うとのこと
この際だからオーバーホールしてもらうことにしました
そして修理から今日戻ってきました
ピニオン+ドライブギアの交換
ベールの交換
ワンウェイクラッチ調整
これでしばらくは使えるかな^^
14カルディアが買える金額でしたw
ニュープレッソが出てるので、それを買うため貯金にした方がよかったかなぁ なんて考えたのですが
この08プレッソは私の管釣り人生(おおげさw)そのもののようなリールなので
今後も付き合ってもらう事にしましたw
ロブフェス前に直ってきて嬉しかったのですが
諸事情で行けなくなっちゃいました;;
残念;;
タグ :08プレッソ1003修理