ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ひでぱぱ
ひでぱぱ
こんなのがこんな値段?!
作ったほうが安いじゃん!!
これが自作のきっかけ^^
釣れないルアーをせっせと作り
満足してますw
上達は二の次ですね^^
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月17日

ルアーフィッシング???

今思えば確かに釣りに興味が強くあったのかもしれない。
私がではなく、息子がネ



一昨年大宮にある「ざうお」という魚の釣れる食事屋さんに行った後も
また行きたいとよく言ってた。(いまだに言ってる・・・)



そんな息子がチャレンジという学習雑誌のポイントが貯まって、その景品として選んだのがルアーフィッシングキット・・・


こんなのもらってどうするの??
ここは埼玉、海なんてないよ。
ルアーフィッシングなんて出来る場所あるのかよ



しかし一度は連れて行かないとすまない状況に追い込まれ・・・




グリグリとネットで調べてみました
ほー、管理釣り場というのがあるのか
そこではルアー釣りが出来るらしい。
しかし今持ってるルアーキットではダメなようだ。
針や大きさとか色々規制があるようだ。
見学者もチケットを買わなくちゃいけないのか・・・

しゃーない

パパ用に安いセットを買うか・・


ということで
初めて釣具屋さんというところに足を踏み入れたのでした


お店に入って立ち往生



どのコーナーに行けばいいのかさえわかりません。



店員さんに初めてと伝えてセットを組んでもらいました。

トラウトですよね?と聞かれて

え???なんです???


マスですよ・・・

ああ・・・たぶんそうだとおもいます


スプーンは二人だと10枚くらい持ってたほうがいいですね。

え・・・1枚じゃだめなの??

無くなることもありますし交換しながら釣るものなんですよ。


こんな会話をしながら初めてのおつかいをしてきましたw

どこの管理釣り場がいいのかもお店の人に聞いて決めました。




さぁ  管釣りデビューです  

Posted by ひでぱぱ at 17:17Comments(0)釣り