清流の里
12月21日(日)
燻製を作ろうと思い、魚を確保しに釣りに行きました
場所は 赤城南面の清流の里さん
私の中では魚がうまいエリアの一つです^^
今回はほぼ持ち帰りです!
Oさんと一緒に7時に到着
北風が強い中スタートです
清流の里さんもトイレが綺麗になってました^^
やっぱりトイレって大事ですよね
エリアピクシーやレイピアで探りますがノ―バイト・・・
8時ごろ、ポリバケツ1杯の放流
これが魚を目覚めさせて バイトが出てきました^^
しかし・・・
フッキングすれど4連続の手元までよせてのバラシ
フックをファインフックに変えてようやくキャッチ
その後も4キャッチしたところで 放流効果終了
ポリバケツ1杯の放流でしたが、トラック放流したかのような活性の上がり方でしたw
しかしその後は、また静かな時間を経過
今回はフライも持ちこんだのですがノーフィッシュでした^^;
付け焼刃的にフライをやってもダメですねw
今回はOさんがヘネシーを持ち込んだので ストレートで味わいながらの釣り
この癒しの時間がたまりません^^
午後は1時に放流すると言う事なので その前に昼食
清流の里さんには食堂がついてるので そちらでいただきました
そして午後の放流
今回も活性上がりますが 午後もバラシから入りますw
ボトム付近を巻くとアタリが出てました
3時半に納竿して魚を捌きます
結局13匹でした
さばいた魚をソミュール液の入ったクーラーボックスへ
このまま1日塩漬けです
燻製は木曜か金曜に完成かな^^
今回は悲しい事がありました
サングラスが紛失してしまいました;;
・・・福袋で購入したサイトマスターです・・・
あなたにおススメの記事
関連記事