尾瀬フィッシングライブ
5月14日(木)
5月だというのに関東は夏日
暑い一日でしたね
そんな時は避暑地のエリアへ^^
朝4時、熊谷の気温がすでに15度
伊勢崎インターから高速に乗り 沼田インターへ
降りて すき家に寄って 牛丼並で朝食
尾瀬フィッシングライブに6時過ぎに到着
一番乗り^^
気温8度
涼しい
長袖のシャツ着てましたが、それでも寒いのでレインウェアを着用
半日券を購入して お立ち台に釣り座を構えます
7時の開始時間まで のんびり自然を満喫しながらすごします
尾瀬FLさんはチケット買う時にオーナーさんから細かい説明を受けます
レギュレーションに書かれてることをわかりやすく話してくれるのですが
これをイヤだと感じる方もいらっしゃるんですね
私はこのオーナーさんの説明はとてもいいと思います
わからないことはその時に聞きやすいですしね
今回 説明に増えてたのが キープしない魚の写真撮影はしないでほしいということ
さぁ、何匹写真撮れるかな^^
7時 放送が流れて釣りスタート
まずBALEKAをキャスト
そして1投目でヒット!キャッチ^^v
これは今日はいい感じに釣れるかな?!
と思ったのですが その後、2バイトありましたがヒットせず・・・
スプーンでレンジを刻んでみますが 沈んでしまったようです
なのでボトムバンプさせてみると アタリ^^
自作バレスプにチェンジして ヒット&キャッチ^^
カラーや 大きさを変えながら9時半過ぎまでに10匹ボトムでキャッチ
しかしボトムが効いたのもココまで
迷走タイム突入です;;
最初に釣れたBALEKAに戻してみたら また釣れましたが1匹で終わり
遠投したり 目の前のインレットにマイクロスプーン流したり
水車横に貯まってる魚に狙い撃ちしたり・・・
色々しましたが BALEKA以外のスプーンでの釣果は1匹のみ
それも キャストしたあとラインが絡んだのでほどいてて
1分ほどボトムに放置したスプーンを回収したら釣れてたw
時間が経過して 11時半
ここからはレギュラーでもキープすることにしました
魚の写真が無いと寂しいですもんね
しかぁ~し
30分で2バイトのみ
あがり鱒はスプーンのボトムステイw11時10分でした;;
ということで魚の写真、無しです;;
12時 納竿
レギュラーサイズ13匹でした
帰りは 途中でお買い物
尾瀬市場という産直物産が売ってる所に寄ります
そして購入したのが
行者にんにく と コシアブラ と 葉わさび
行者にんにくはしょうゆ漬けにしました
コシアブラは天麩羅にして酒のつまみに^^
葉わさびは おひたしに^^
春の味を満喫です
そして次に向かうのは
利根川沿いの17号にポツンとある モツ煮で超有名なお店 永井食堂さん
平日の13時半で 行列できてます
今回は コチラではお土産用のモツ煮を購入
そして下道で赤城越えをして伊勢崎を目指します
2時半、伊勢崎到着
伊勢崎インターから車で4分程
日の出食堂さんに行きました^^
モツ煮定食700円
モツがやわらかくてピリ辛でとても美味^^
モツ煮は トッピングにネギが乗ってますが中身はモツのみです
冷奴をモツ煮に入れて 食べてもgood
ご飯が1/3くらいになったら モツ煮にぶち込んで レンゲで頬張ります
コチラでもお土産用モツ煮をゲット^^
持っていったクーラーボックスは
山菜とモツ煮でいっぱいになりましたw
釣りに行ったはずなのに・・・w
あなたにおススメの記事
関連記事