初・鬼怒川FA

ひでぱぱ

2014年04月07日 07:44

4月6日(日)

前日、妻が釣りに行きたいと言ってきました

息子も部活動のない休日と言う事で参加

娘は釣りに興味ないのでお留守番w

どこに釣りに行こうか

妻は家で食べるための魚を持ち帰りたいというので

お持ち帰りエリア(私の基準ですがw)での釣行場所を探します

ただ、群馬は天気予報では雪マーク・・・

先日ノーマルタイヤに履き直したばかりなので

積もることはないでしょうがパス

埼玉にはお持ち帰りエリアは1か所しかないのですが今回はパス

栃木は・・・未知のエリアが多数^^

そういえば私の同業の方が鬼怒川FAさんでサクラマスの大物釣ったと言ってたのを思い出し

ネットを見たら4月4日にサクラマス放流、6日には大物・レギュラーをトラック放流とあり

家族も行ってみたいと興味を示してくれたので決定!

道順はエリア21さんと一緒なんですね

朝4時過ぎに出発し買い物やトイレ休憩挟みナビ通りに走りましたが・・・

最後のエリアに入るところで裏側からの道を指示されて河川のクネクネデコボコ道を走らされました

エリアに近づくにつれ雨が降ってきましたが6時過ぎにエリア到着




入口横にネットを置いて順番待ち

レインウェアに着替えてタックルの準備します



6時45分に開門し妻と私のペア券と息子の子供券で7000円

安いですねぇ

入った場所は1号池の東側中央付近



7時になり釣りスタート

釣りが始まるころには雨も上がりました

トラック放流は9時ごろらしいので それまでは先日放流されたサクラ狙いでミノーイングか?!

という事でミノーをチョイス

しかし1バイトのみ;;

そんな中 妻がスプーンでいきなりのサクラマスゲット(@_@;)

息子もスプーンでニジをキャッチ

焦ってきた私はスプーンに変更

しかしショートバイトで乗らず;;

ではということで先日ワンダーフィールドに行った際に見つけて購入したダートランをチョイス



かけあがりでのヒット

しかしその後は続かず・・・ボトムというわけじゃないようです

妻も息子も数匹釣ってたのですが私は苦戦中

そしてトラック放流



すると妻も息子も爆釣へ・・・

しかし私は・・・

放流でサクラマスを1匹取っただけ;;




なんで?

その後も悶絶が続き バレニョロで1匹



たぶんこのエリアで一番釣れないおっさんだったと思います;;

午後になり天候が不安定になってきました

雨が降ったりやんだり、風が吹いたり

しかし表層の活性が高くなってきたように見えたのでスプーンを通すとキャッチ

ならば・・・BALEKAで!

連発^^

その後もようやく私にも釣れるようになりましたw

2回目のストック池からの放流効果をバシバシあげてると

ガツンと大物のアタリ!!!

しかし ラインブレイク・・・

糸がよれてたのが気になってたのですが、そこから切られてました;;

気が付いたら直しておかないとダメですね

ロストしたルアーは その後スプーンに絡まって回収出来ましたがw

息子はMAVさんで購入したサブローというルアーで・・・バシバシ釣ってます^^;

私も最後にフロントフックを試したら連発^^

最初はどうなるかと思いましたがなんとか釣れて

2時過ぎに納竿しました



ごみ箱もいたるところに設置されていて綺麗なエリアですね

妻も気に入ったようです

大物はゲット出来ませんでしたが

お持ち帰りしたサクラマスは5本



どれも良型でしたが一番大きいのは刺身にしてみました



ヘタな調理ですがw

脂ものっていて臭みもなくとても美味しかったです^^

あとの魚は味噌漬けにして後日食します

鬼怒川FAさんは大物も潜んでてとても楽しめるエリアですね

また必ず行きます^^

あなたにおススメの記事
関連記事