鮎川湖 ワカサギ釣行
1月23日(木)
前回シシャモのようなワカサギが釣れて楽しかったので
今回も鮎川湖へワカサギ釣りに行ってまいりました^^
ユッキーさんとユッキーさんのおじさん、そして私の釣り仲間の4人での釣行です
5時50分頃鮎川湖到着
6時に管理小屋が開いてボート券3,000円を購入して6時半のオープンを待ちます
すると有名人が・・・いたようです(^_^;)
私・・・無知なので存じ上げなかったのですが・・・お恥ずかしい^^;
渓流の神様がいらっしゃってました
本流釣りという言葉の名付け親でワカサギ釣りの名手だそうです(by ウィキペディア)
さて、6時半になりオープン
ボートで一路Cロープを目指します
釣りスタート
底を攻めます
10時の時点で20匹
今日は50匹行かないかもしれないなぁ・・・
と思いながらもとことん底を攻めます
12時の段階で57匹
底にはシシャモクラスのワカサギもちらほらと混ざるので
引きも違ってたのしいです^^
昼から食いが落ちるかと思ったのですが
2時半、納竿した時のカウンターは113匹でした^^
10時過ぎくらいから アタリが頻繁に出るようになりました
が・・・私の腕では掛けることが出来るのは数パーセントほど
そして掛けれても 途中でバラシが結構ありましたねぇ
そういうのを改善出来るとユッキーさんのような釣果になるんだろうなぁ
この日の竿頭はユッキーさんの362匹!
すごいなぁ
200匹以上釣った人が他にいなかったようなので結構難しい日だったんだと思います
その中で113匹は自分的には満足^^
ユッキーさん、楽しい釣りありがとうございました^^
また行きましょうね!
今度の日曜は山中湖でドーム船です
ワカサギの食べ比べしてみようかな^^
あなたにおススメの記事
関連記事