黒保根渓流フィッシング
9月15日(木)
残暑が厳しく各地で30度を超える陽気・・・
お魚さんもさぞかし辛いだろうなぁ
でも真夏よりはやる気見せてくれるだろう!
と期待して
黒保根渓流フィッシングに行ってきました
到着は7時前
空いてるかなと思ってたのに 結構入ってる
今日は山側に入りました
風が吹けば涼しいですが日差しは痛く感じます
朝は20度ほど、日中は28度でした
見た感じは浮いてますが、こいつらやる気あるのかな・・・
まず1匹と思いフライからスタート
レギュラーサイズをゲット
BALEKAを装着しルアーをキャスト
中層でアタリがあっただけで表層も底もノ―バイト・・・
フライで3匹ほど釣った所で放流が入りました!
軽トラでポンドを一周しながら人のいるところで放流していきます
放流中はキャスト出来ないのでのんびり飲酒しながら
放流用の派手系スプーンのフック交換^^
放流が終了して「いいよ~」の合図でキャスト!!!
数投するもノ―バイト・・・
ふと、以前息子が言ってたのを思い出してルアーを付け替えてみたら
1投目でグン!というアタリ^^v
63cmのロック
黒保根仕様のラインなのでガンガン巻いて即キャッチ^^b
昼に半日券の人が帰るとポンドの人数は半減!!
空いたポンドでマッタリしながら魚と戯れました^^
BALEKAでなんとか1匹と思ってましたが、不発;;
かろうじて二桁の釣果^^;
魚も色付いてきて秋を感じさせてもらいました^^
来週からは秋らしくなるようなので
いよいよ管釣りのシーズン到来ですね^^
あなたにおススメの記事
関連記事