黒保根渓流フィッシング

ひでぱぱ

2011年07月15日 06:13

7月14日(木)

黒保根さんへ行ってまいりました

実は7月7日も黒保根さんに行ってたのですがかなり難しい釣りとなってしまって

ブログに出来ませんでしたので・・・

夏はやはり難しいんだなぁと言うのを実感させられました

なので、さらに山の上のほうへの釣行を検討してたところ

1通のはがきが・・・



行くしかないでしょ^^v

5時半に着くように出発

しかし 早朝のガラガラの道なのに

家を出て10分後に詰まったトラックが最後までずっと前をふさいでくれました;;

まさか同じ方向に行くとは・・・

到着は6時

はがき効果でしょうか

ポンドは普段の平日の倍以上の入場者ですね

今日はポイントが満タンになったので無料釣行です^^v

荷物を見るとネットとスカリを忘れてるし・・・

今日は朝から調子狂う変なスタートとなりました

川側大岩付近が空いてたので入ります

まずはルアー

エリアピクシー・レイピア・BALEKAと投げていきますが 1バイトのみ・・・

フライの方は釣れてるのでフライにチェンジ

50弱サイズを2本かかるもライン切れ

本日のファーストキャッチは小ぶりの虹鱒ちゃん^^



9時ごろ放流

もちろん黒保根さんですから大物をバンバン入れていきます

エリアピクシーで放流魚を取りにかかると3投目でガツンとアタリ

そしてバシャッと大きい奴が跳ねました

周りの方にご迷惑をかけながら・・・あげてくると・・・70くらいのロック

脂鰭にフッキング^^;

これじゃあ引きますよねw

気温も上昇30度オーバー



暑くて、食堂でビール休憩したりw車内でエアコンに涼みながら時々釣り

そんな感じでまったりと過ごしました

午後、ディープクラピーのブラオレでボトムノックしてたら60サイズがヒット!!

今回のルアーでの大物はこの2匹のみでしたね^^;

夕方、雷が鳴り出したので3時半に納竿

今回の課題はフライでのライン切れ

大きいのはことごとく切られちゃいましたねぇ

フライでのライン切れに対応するにはティペットを太いのにするしかないのかなぁ?

3Xを使ってるのですが・・・

今回は忘れ物はするしトラックに道塞がれるし暑いしw

写真もボーっとして撮り忘れるし・・・帰ってきたら頭痛いし・・・熱中症だし・・・

黒保根さんのHPに写真掲載されてます^^;







あなたにおススメの記事
関連記事