霧の中之沢

ひでぱぱ

2010年02月11日 17:24

今日は祝日だそうで 子供たちもお休み

釣行に行く予定だったけど天気は下り坂


前日の夜は雨が降ってた。

天気予報では午前中は曇りで午後から雨

それを信じて6時に出発


雨が降ってたら引き返す予定でした。


伊勢崎から三夜沢への道を登っていきますと・・・

だんだん視界が白くなってきました

雪?

ではなく

霧(-。-) ボソッ


現地に到着しました
視界は20mほどかな?

対岸は見えませんw



真ん中の岩が見える程度です^^;

でも雨は降ってないので釣りを始めます

魚は中層より上にいるようです。

今日もバラシの本領発揮!

ランディングネットで入れようとしたら
ネットのフレームが魚の口元に挟まってリリーサーの役目を果たしたり・・・

3回目のバラシのあとようやく今日の1匹目



先日買ったフラットクラピーSRブラオレWTでも1匹

ナイタイでも1匹

ミニシケイダーでも1匹

とりあえず入魂w

中之沢のインストラクター広瀬隆さんがいらっしゃって 息子と妻に教えてもらいました^^

縦はあまり効かないよというので 今日はほとんど巻きをしてました

放流までは難しかったですね

天気も悪いために来場者は少なく プレッシャーは無いはずなのですが お口をしっかり使ってくれません


妻がカランバのプロトタイプをお借りしたら アタリがすごいとのこと!

私もカランバ持ってるので使ってみると かなりアタリがあります (ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

デッドスローなリトリーブなんですね。

面白かったです^^

しかしプロトタイプ かっこよかったですねぇw 


その後 放流!

数名のアングラーのために 何杯も放流してもらっちゃいました
そして・・・

やってきました


爆釣タイム!!!

サクラマスゲットでーすv^^

広瀬さんから対岸が放流後は良いと聞いた妻。

まさに入れ食いを味わってました!!(@_@)


私は広瀬さんの隣で 広瀬さんの釣り方を見よう見まねをしてたら 来ました^^

数投に1キャッチ^^

それまでの難しさがうそのような爆釣タイムでしたね



12時近くなって少し薄れた霧が再度立ち込めてきて雨も降り始めました

最後に広瀬さんにミノーについて教えていただきました。

綺麗な動きをするんですね!

ワイドスライド釣法 私も習得してみたいです^^


ここで納竿

カウントしてなかったのですが お持ち帰りは20匹 

サクラマス3匹を塩焼きにしてもらって食べました

冷えた体には やっぱりこれですよ!



運転は妻がやるので私はのんべえ^^


息子はうどんを食べてました^^



どこかで見たような写真だなぁ???www


帰り道、いいお店発見^^


粕川温泉元気ランドというお風呂です。

入浴料500円は安いです^^

ココの温泉は2種類あって
1つは中之沢で沸いた温泉を5キロパイプで引っぱってるそうです。
もう1つは粕川で沸いてる温泉だそうで 泉質が違うそうです。

真冬の釣行の帰り道、エアコン入れても体が芯から冷えて寒かった時

ココに立ち寄ってれば良かったんですね

気持ちよく帰って来れました^^

あなたにおススメの記事
関連記事