赤城フィッシングフィールド

ひでぱぱ

2009年11月20日 00:16

今日はお仕事お休みだったのでo(^-^)oワクワク
管釣り行ってきました!

行った先は赤城フィッシングフィールド!!



前もって仕入れた知識では管釣りの中でもすごくこだわりを持ってる場所
ヒレピンですごいらしい!!!
初心者アングラーの私はメチャワクワクしながらおでかけしました^^

現地に着いたのが7時20分
平日なのにすでに7台の車が来てます(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

1日券を購入
どこが釣れますか?とオーナーに聞きました。
・・・・
まずかったかなぁ・・・
返事がありません。

どんな感じで釣れますか?表層とか?
・・・
・・・


渋いんですか?

渋いんじゃないです。難しいんです

ようやく返事がありました。

簡単じゃないのはわかってきてるのでその辺をききたいんじゃないんです・・・

初心者としては表層を攻めていけばいいのか 無理して水草の中をつっつくのがいいのか・・
派手な色がいいよ とか、地味な色がいいよとか・・・

そんな答えを期待してたんですけどw

チケットに書いてあるのでレギュレーションは読んでください・・・といわれました。

これだけアングラーに支持されてるんですからきっと私の聞き方がいけなかったんでしょうw


気を取り直して ポンドに入ります。
トイレ前に入ってポンドを見て・・・
水草がぎっしり・・・
表層しか攻めようがありません


それでも少し底までの隙間があったのでそこにキャスト!

ヒット!!


桜鱒ゲットです^^v

そして続いて


虹鱒ゲット! 

時間は8時 
楽勝と思いましたが その後4時間当たりなし・・・
これが難しさなのですね・・・

激渋ですw

試行錯誤を続けて ライズが出始めた頃ようやく3匹目の虹ちゃんがシケイダーに引っかかりました。

2時には上がる予定だったのですが、ぎりぎりに桜鱒をゲット


ど素人が4匹釣れたんだからOKですねw

2時に引き上げたら お店の人      誰もいませんでした・・・

新鮮なうちに捌いて持ち帰りたかったんですけど、しょうがなく、家まで持ち帰ってさばきました。

小学生以下禁止だし、家族で行くこと出来ないですね。

初心者(下手な私)には難しかったようです。。。

上達したらまたいずれ行かせていただきます^^


持ち帰った魚たちはというと

お刺身にして食べました^^
とてもおいしかったですよ



あなたにおススメの記事
関連記事