ヒメマス 釣れる?

ひでぱぱ

2017年03月31日 07:12

3月30日(木)

前日 会議&飲み会

もちろん禁酒中なのでノンアルコールビール&ウーロン茶で参加^^

21時には上がろうと思って伝えておいたのですが 会話が楽しくて結局最後まで居て

帰宅したのは23時^^;

風呂入って寝て・・・起きたのは2時半

2時間睡眠だったなぁ・・・

3時に出発して向かったのは 西湖です

高速使って2時間半

河口湖インターを降りると 道の横には日曜から降った雪が残ってて

道路は若干凍結ぎみに光ってます

5時半に西湖、釣り宿青木ヶ原さんに到着



この日の関東は暖かいという予報でしたが 西湖は寒いです^^;


釣果を聞くと 前日は11時からが良かったようですがタナは定まってないとの事

風が出てからの方が釣れるらしい

朝はベタ凪でした




持ち込んだロッドはシルバーナ瀧2本とエリアバムのベイト仕様

いつものエリア釣行と同じじゃんw

ラインは海用の10m毎にカラーが変わるPEに変更してあります

仕掛けはアジ釣り用のサビキ仕掛けで十分釣れます

青木ヶ原さんオリジナルのサビキ仕掛けも買って セッティング




一応イクラも用意しましたが ほとんど使いませんでした^^

6時に出船

沖目のブイにボートを縛り付けて 準備して釣りスタート

魚探は まったく無反応;;

タナを変えようと思って巻きあげて偶然1匹かかりましたが それ以外はまったく・・・

8時にようやく回遊してきた反応が23mに出て 急いで全ロッドを23mに合わせると

全ロッドが跳ね上がる!!

急いで全ロッドにアワセを入れて1本ずつ回収し 7匹ゲット^^

その後・・・また無反応

9時半頃に 小さい群れが 27m そしてその後35mに入って 13匹まで伸ばします

10時過ぎくらいから風が出てきて

11時・・・昨日はこの時間から釣れだしたといいますが

ポツポツと チッチャイ群れで1匹づつ釣り上げるのがやっと

12時に17匹目を釣り上げて



この子があがり鱒です^^

3月は15時まで 4月からは5時から17時までが釣り時間ですが

あと3時間釣りしてたら制限匹数の30匹にいってたかもしれませんね

でもこの日は昼にはあがろうと決めてました^^

12時45分帰路に着きます

帰りは高速を使わずに下道で^^

奈良子釣りセンター  小菅トラウトガーデンを通過

その後も山を抜け・・・ようやく町の姿が見えてきて

宮沢湖を通過し

4時間半以上かかって 5時半 ようやく自宅に到着しました

疲れた

富士方面からはちゃんと高速を使おう

そう思いましたw

釣ったヒメマスは竜田揚げ粉をまぶして揚げました



頭から全部食べれます^^

でも私は夕食に食べた ゆで太郎の 満腹海老天丼セットで 満腹^^;

家族が全部喜んで食べてくれました^^

ヒメマスはくせも無く 味は絶品

他の鱒とは別格のうまさですよ^^

今回は釣った感が薄かったので また挑戦したいですね

次は往復高速でねw

あなたにおススメの記事
関連記事