FPベリーズ青柳

ひでぱぱ

2011年12月31日 11:58

12月30日(金)

冬休みに入っての釣行

前回の釣行で年末年始用の燻製は作れたので

今回はお刺身用をゲットしようという企みです

朝6時起床

準備をしてたら某気象台よりメール

午前から午後にかけて強風注意報・・・

なんかすごく心折られるタイミングでのメールでした;;



今回は頑張って出発!!

朝8時オープンの大物のいるエリア

黒保根渓流フィッシングさんに向けて出発しました

タイトルとちがう・・・

黒保根さんにあと7キロほどで到着する!というところまでは行ったんですよ

しかしそこから風華がかなり強く舞い始めて 道路の上は白くなってきたんです・・・

そこでUターン

ベリーズさんには大きいのも入ってるし息子もお気に入りのエリアなので行き先変更

ナビでは到着までの距離32キロ・・・

赤城南面のエリアを通り抜け青柳さんに9時前に到着しました^^;

ペア券購入し釣りスタート

今日はボトムにベッタリとのこと・・・

天気予報通り、徐々に風が強くなってきましたよ
まずスタートはBALEKA-B

4投程でキャッチ^^v



BALEKA-Bのボトムのステイ風景を撮ってみました



水流に合わせてユラユラ揺れます

フッキングは前回よりはよかったですけどまだまだですね・・・

午前中はフライで6匹 ルアーで11匹

ほとんどのお客さんが午前券で

昼食後の午後は 私たち親子と常連さん1名の計3人での貸し切り状態^^

寒さに耐えかねて風上の土手側に移動

魚はボトムにベッタリなのですが口もあまり使ってくれないですねぇ

しかし浮くのと沈むのを混ぜ合わせたペレットを巻いていただいたら活性あがってくれました

特に息子の前にはこれでもかと言うほどのペレットを蒔いていただいてw

息子も巻きフォールで釣れる!と喜んでました

今回はお刺身クラスということでしたが

キープしたのはブルックとニジマスでした



でも赤身が混じってたのでそちらはナメロウにしていただきました^^

そして今年の最後のあがり鱒はコチラ



意地でBALEKAで釣りあげましたw

今年を締めくくる釣り

大物は釣れませんでしたが楽しい釣りをさせていただきました


今年もこんなつまらない釣りブログにお付き合いいただきありがとうございます

来年こそは明るい未来が待っている!

みなさん よいお年をお迎えください

あなたにおススメの記事
関連記事