FPベリーズ青柳

ひでぱぱ

2011年06月13日 08:32

6月12日(日)

高速を使う釣行を・・・

と考えてたのですが、息子が勉強終わらず・・・

単独釣行となったので場所を再考

ホームページを見てたら ベリーズ青柳さんが今シーズンも、もうすぐ終了らしい

料金は1日2500円

大物を釣ってじゃんけんで勝ったらFPベリーズ迦葉山の優待券をいただける!!

これは行くしかないでしょ^^

朝6時半 30分遅れで到着

いつまで営業するのかをたずねると

天候しだいですが19日の日曜までを考えてるようです

管理棟の対岸側 インレット横に入りました

いつものお楽しみ^^

飲酒釣行スタート!



浮いてる雰囲気なので大崎つりぼりさんで調子よかったBALEKAピンクを投入

しかしノーバイト・・・

赤金に変えてみるとコツコツとショートバイトが出てきて

ファーストキャッチ^^



トップ系はリプライのルアーを試しましたが出るけどフッキング出来ず

クルミウスを試すと、キャッチw



よくわかりませんねぇ^^;

前回釣れた適当なトップルアーで1.5m程ライン出して 目の前を行ったりきたりさせてるとボコボコ出てきますw

本日の目的、じゃんけんをするために大物を釣らねば!!

大きいのは下にいるんだろうなぁ・・・とバレクラで探りますが

どのバレクラもノーキャッチ

その他のミドルレンジ・ディープレンジのクランクも全然効果なし

やはり魚は浮いてて、シケイダーのように表層なら釣れます!

フライを試すとインジケーターの釣りが爆釣

トップ系のルアーで魚を出すのも苦労するのに

インジケーターにはペレット蒔いた時のようにしつこいくらいバコバコ出てきます・・・


私のインジケーターは 発泡スチロールのボールに切れ込みを入れて

その切れ込みにバイオストライクという粘土を練りこんで

粘土の中にラインを通すというもの



インジケーターがずれてフライと密着すると、まったく反応しなくなります

トップ用のフライをつけてもそんなにバコバコ出てこない・・・

今日のアタリは発泡スチロールでしたw

結局大物は釣れませんでしたが

ルアーでもそれなりに釣れますし、フライなら爆釣間違いなしw

今シーズン最後のベリーズ青柳、楽しませていただきました^^v

あなたにおススメの記事
関連記事