フライってむずかしい
7月4日(日曜)
息子は変な咳をしてるので家に置いて、私一人で練習へ!
小型で混んでるエリアだと私のキャストで人を傷つけるかもしれないのでw
大型ポンドで人との間隔を十分取れるところに行こう!
ということで、いつも行っている白山FAへ^^v
まずルアーで1匹!と思ったら・・・
1匹目が釣れたのが開始から2時間半後でした(-_-;)
ちょうど私の横で放流があって、放流魚をかけあがりで釣ってボ○○回避しました^^;
今日は毛ばりをつけてフライのキャスト練習・・・
と思ったら ミスキャストすると毛ばりが絡まってほどくのが大変なんですね
数回繰り返した後、毛ばりを取っちゃいましたw
私はバックキャストが出来てないようです
フォワードキャストの時はラインが引っ張っていく感覚があるのですが
バックキャストにはそれがまったくない・・・
HOOKさんでもバックをもう少し強くと言われたのですが
これを強くしようと意識するとなぜかラインとロッドがぶつかっちゃうんですよ・・・
下手だなぁ
ダブルホールなんて夢のまた夢のようです^^;
途中からインレットに入れたので毛ばりをつけて流してみたのですがアタリは2回だけ
それもばれて終わっちゃいましたw
夏場の釣果維持のために始めたフライですが私には向いてないのでしょうか^^;
本日も釣果はルアーのみです
昼過ぎになり釣果は4匹・・・
暑いのであきらめて帰ろうとサングラスを外して遠くを見たら
噴水近くに黒い塊が・・・
ルアーを通してみたらアタリがありますがフッキングまで行きません
派手目なルアーに換えたらようやくキャッチ
6匹キャッチしたところで黒い塊は消えてしまいました・・・
トータル10匹
鱒ボール見つけなかったら4匹でギブアップでしたね
ライズもなく 浮いてるような魚影も時々見える程度
トップ系も投げてみましたがアタリはゼロでした
あなたにおススメの記事
関連記事