雨と寒さの吉羽園
今期トラウトの営業もあと3週間、3月27日までとなった吉羽園さんに
息子と行ってまいりました^^
お天気は雨・・・
午後に向けて気温は下がっていくという寒い一日でした。
オープンと同時に入店!
のはずが・・・
またしても起きたのが6時でした(T0T)
7時半に到着して 1面のみになったトラウトエリアに入ります。
レインウェアに身を固めて いざ釣行です^^
風上側に入りますが底に引っかかるので桟橋に移動
ファーストキャッチは息子でした
かなりのひきで楽しんだそれは 息子の今まで一番の大きさだと思います
私は最初の1時間は巻き縛りで、ピリカの赤金でスタート
ショートバイトがちょっとあっただけ・・・
色々試してピリカのメタルグリーンでようやくファーストキャッチ
息子にデジ巻きのアタリを教えながら私もフロントフックにチェンジ
10時半に食堂が開いたので早いけど体がだいぶ冷えてきたので昼食します
ここまでの釣果は息子は5匹
私も・・・5匹
アタリも少ないです・・・
ヘラブナの池を見たらワカサギ釣りみたいにテント張ってるんですね
ロッドを振るトラウトでは無理ですねぇ・・・(ノ∇・、)クスン
昼食は体を温めるために私は鍋焼きうどんです^^
アララ・・・レンズが曇ってましたねぇ
息子はワンタンメン
そして息子が吉羽園さんでのお気に入りとなったモツ煮
すごくやわらかく煮込んでて美味しいです^^
体も温まったので車で一休みして午後のスタートです
午後も難しい中 釣れたのが・・・
始めてバスを釣りましたw
この時点で息子も私も7匹で並んでます。
息子は今までの最高が7匹なので、ぜひ8匹釣って帰りたいというので
あと1匹息子が釣ったら帰ろう ということに。
息子がさっさと釣ってしまったら私の負けですねぇ・・・
しかし息子は中々釣れません。
最後は吉羽園の釣法ポルシェで1匹をようやく釣り上げ
息子の最高釣果をマークして納竿となりました
私はバスを入れると15匹まで延ばしてました^^v
大人気ない?w
ここのトラウトは引きがすごくいいですよ
池が1つになって魚影も濃くなってるはずなので爆釣を期待したのですが
ちょっと難しかったです。
しかし息子は自己最高だったので爆釣だったと喜んでましたw
次にこちらに来るのは今年の冬ですね。
楽しませていただきありがとうございました^^
また来期楽しみにしてます^^v
冷えた体を 帰路途中にある「
羽生 湯ったり苑」という温泉で癒しました
あなたにおススメの記事
関連記事