吉羽園オープン
11月3日(日)文化の日
吉羽園さんのトラウトオープン予定日が3日だったのですが
10月下旬に台風が何個もやってきた影響で10日に順延・・・
ところが台風の影響があまりなかったことでまた3日オープンに戻りましたw
個人的には10日だと行けなかったのでよかったのですが^^;
結構気を揉みましたよw
今までバエンにはオープン2日目に行ってたのですが
今回はオープンの日に行ける!!
さぁ、バエンのオープンってどんな感じなんでしょう!楽しみ^^
6時オープンのところ 結構早く到着
1番かなぁ・・・なんて思ってたのですが
4番でした^^;
昨年も一昨年も4番だったような・・・
皆さん何時から来てるの?!
5時45分に開門
トラウトの1日券3000円を購入
今年から午前券2500円も出来たようです
入ったのが奥の面のセンター付近
奥の面は人気なくてしばらくは私一人でした
人気なのは桟橋でしたね^^
まずBALEKAをキャスト!
ヒット!!そしてキャッチ^^
いきなりの良型ジャガーです!
このあと5連続キャッチ^^
ルアーをチェンジして・・・
バエンではお約束のこの子もキャッチ^^
バスはこの日は2匹釣れましたw
釣れたバスはバスエリアへ行ってもらいました^^
開始当初は皆さんのドラグ音がうるさいほどでした
私も1時間で25匹キャッチです
その高活性も1時間ほどでおとなしくなったので
桟橋にいらしていたTMUさんとボウズマンさんに朝のご挨拶^^
そうこうしているとバエンは徐々に本来の姿へw
左が岸側、右が桟橋側です
桟橋は厳しい状況に・・・
岸側は駈け上がりに結構魚がいたのでチラホラ釣れました
そんな中でも鱒玉が出来た場所はガンガン釣れてました^^
その鱒玉も午後には桟橋側にも移動して午後は桟橋も活性上がったようです
私はOdenでも良型ドナスチをキャッチ^^
一日通して表層の下での釣りでしたので
BALEKAは使いやすかったですね^^
フッキング率は相変わらずでしたけどw
Odenでも4匹釣れました^^
オープンの魚はどれも鰭ピンで引きが強くて最高でした^^
朝が早かったせいか・・・午後になると私の活性も低下して眠くなり・・・
1時過ぎに納竿w
2ケタ釣れればいいと思ってたので釣果は大満足の41匹でした^^
TMUさんにはクレッセントをいただき、ありがとうございました!
クレッセントはお気に入りなので大切に使わせていただきますね^^v
あなたにおススメの記事
関連記事