初・増井養魚場
4月16日(日)
栃木県の増井養魚場に行ってまいりました
某ブロガーさんに誘われてw
この日はフリーパス券争奪戦ということで
11時の検量までに指定された魚種の長さ対決
上位2名には1か月のフリーパス券が提供されます
今回の魚種はヤシオマス
前日放流されてるようなので 朝からガンガン入れ食い!!
そんなことを期待して 参加させてもらいました
下道で50号→4号と乗り継いで
上三川インターを過ぎてからも道がいいので混むことなく到着
3時20分に家を出て 4時50分に着きました^^
6時からの発券のため受付前に椅子を置くと 前には15名ほどいらっしゃいます
発券前にはボウズマンさんたちとお会いして朝のご挨拶^^
どこがいいのか 全く分からないのでボウズマンさんたちの希望の場所を聞いて
一日券を購入して 場所取りです
こちらの釣り開始は7時なので 場所取りしてから1時間、準備をする時間があります
7時になり 釣りスタート!
ドラグを鳴らす音が 遠くから聞こえますが
私のドラグは鳴りません;;
スプーン・クランク 久しぶりのBALEKA
何を投げても バイトすらない;;
遠くで行われているヤシオのビッグファイトが醸し出すドラグの響きを聞きながら
釣れない;;
まさかボトムにいる?
バベルをつけてボトムをたたくと ヒット^^
その後もボトムをたたくと反応が出ますが
巻くとノーバイト・・・
そんなことを繰り返しながら 放流を待ちます
9時過ぎに1度目の放流
放流カラーで探りますが 中々釣れません;;
ようやくボトム付近を流してて1匹キャッチ
巻きでの釣果は この1匹だけでした^^;
11時になり、検量タイム
ヤシオは10本ほどあがったのでしょうか
66.3cmがトップとのこと
お見事ですね
昼頃に2度目の放流
2バイトありましたが キャッチできず;;
昼前から 風もどんどん強くなり
ボトムを探りつつも ラインが横に膨らんで流されるので アタリも取れなくなってきました;;
14時過ぎ
釣果は9匹程だったでしょうか
ヤシオもかからず・・・
空のスカリをしまって 納竿です;;
フライの人は釣果を出してましたが ルアーは難しい状況でした
今シーズンはあと1か月で終了のようなので
来シーズン、リベンジしなくちゃです
友釣りしていただいた ボウズマンさん! 某ブロガーさん^^
ありがとうございました^^v
またよろしくお願いします
日差しが強くて、 顔がヒリヒリと日焼けしちゃいました
あなたにおススメの記事
関連記事