ウォーターパーク長瀞
12月24日(月)クリスマスイブ
親戚から正月用に燻製のリクエストがあったのでキープしに行く事にしました^^
沼田方面に行く予定で準備をしてたのですが
朝、天気予報では今年一番の冷え込みで群馬北部は夕方まで雪と言ってます
今日は妻も一緒なので聞いてみると 雪はイヤ!
辛い釣りするのもちょっとねぇ・・・
ということで行き先変更
埼玉は雪無いでしょう!
秩父方面、WP長瀞さんに行く事にしました^^
ちょうど8時頃到着
フライ優先エリアのインレット側に3人で入りました^^v
私のスタートルアーはスイッチバックのフラミンゴ^^
表層からレンジきざみながらボトムまで・・・
ボトムを巻いてると来ました^^
めずらしく息子や妻より先に釣っちゃいましたw
その後はボトムを攻めてアタリがあるも、その後はフッキング出来ず
シークレットルアーのテストを息子にも手伝ってもらってやります
素材の差、幅の差、尾の長さの差、重心の違い、など
何種類か作ったのですが、なんとなく方向性が見えてきた気がします
息子はシークレットで底付近を引いてきてキャッチ^^
同じルアーでアルビノもゲット
私もシークレットルアーで攻めてみると、よくアタリがありました^^
フッキングもしました^^
でもキャッチはゼロでした(-_-;)
アタリが遠のいてきたのでフライに変更
妻はルアーで頑張って5匹
フライを目の前1mに投げさせて 2匹
息子はルアーで3匹 フライで5匹
私は・・・ルアーで1匹(^_^;) フライで7匹
ということで23匹キープしました^^
昼ごろになり風花も舞い風も強くなってきたので
1時に納竿、23匹の腸出ししてからソミュール液に漬けてクーラーボックスへ^^
美味しい燻製出来るといいなぁ^^v
このエリアはよく整備されてるしトイレも綺麗で妻は気に入ったようです^^
あなたにおススメの記事
関連記事