Odenの発想
Odenテスターさんの公募は2月9日 23時59分までです
今後のOden、もしくはそれに類以するルアーを作る上に
貴重な意見を反映して下さい^^
Odenから波及するルアーはとりあえず2種類検討中です^^v
スプーンっていうルアーは皿のような形状なのに
多くのメーカーが多種多様な皿の形で泳ぎを変えて発売してます
Odenも 同じような発想でも形態を変えると違うアピールが生まれる・・・かな?w
と言う感じで流れは同じで形が違うのを考えてます
釣れるかどうかは知りませんけどね^^b
今回はなんでこんなルアーを思いついたのかをブツブツ言わせてもらいます
たぶんつまらないので よほど好きな人以外はこの先は読まない方がいいかもw
ハンドメイドされてる方の多くはクランクかミノーを作られてますよね
市販されてるクランクもそうですけど
クランクやミノーってなんでリップが先についてるんでしょうねぇ?
疑問に思いませんか?
飛行機って主翼が前で尾翼が後ろについてますけど
逆の飛行機も少ないですけどありますよね
尾翼の所に主翼がある飛行機
それを思った時にリップを後ろに出来ない?
後ろにリップがあったら今までにない動きをするんじゃないかなぁと思ったわけです
でもクランクにヒレのようにリップをつけると左右のリップにラインが絡んだり魚のフッキングの邪魔になったりしちゃうんです
左右のリップのバランスも微妙で難しい・・・(試しましたからw)
リップは1つで後ろにつけるにはどうしたらいい?
真ん中をくりぬいてリップを内蔵しちゃえばいいw
その発想で簡略化して作ったのがリング系ルアー
リングの後ろの内面に傾斜をつけて水を噛むようにしてテストしたのですがことごとく失敗w
たまたまリップの傾斜をつけずただのリングだけの物を投げたら泳いじゃった^^;
偶然の産物ですw
想像してた動きってドルフィンキックなんですけどね・・・
いずれはスプーンのようにタナを刻めるドルフィンキックのルアーって作ってみたいですね
このような発想でOdenは生まれました^^
グダグダとすみませんでしたw
あなたにおススメの記事
関連記事