円良田湖でワカサギ釣り
1月24日(木)
円良田湖に単独釣行しようかなぁと思ってたところに
ユッキーさんからワカサギ釣りのお誘い^^
数日前の天気予報では木曜日は雪かもしれない
ということも言われてたし
前日の天気予報では 深夜に雪が降るかも・・・ということだったけど
起きたら雨すら降ってない^^v
6時過ぎに円良田湖駐車場に到着し、ユッキーさんとユッキーさんの伯父さんにご挨拶^^
6時半になり、ボートを漕いで中央ロープを目指しました!
まだワカサギのボート釣行2度目なのでセッティングに手間取りますw
この辺をもう少しパッパッと準備できるといいですねぇ
家でエサまで付けていくわけにいかないしなぁw
釣りスタート
今回はこまめに餌を替えて釣る事を決意!
30分ほど悶絶しましたが
釣れ始めたらポンポンとアタリが出るようになりました^^
しかし・・・のせられない;;
今回はアタリの数はかなり多かったです
それはやはりエサ交換の多さが功を奏したのだと思います
そのアタリをすべて取るなんていうのは不可能は話だけど
せめて半分でも取れたら・・・
あとでユッキーさんに聞いたら 今回はアタリが来た時に合わせるとやっぱりのせられない事が多かったようです
ユッキーさんは前合わせ拾っていったそうです!!
それでも9時過ぎで50匹
このままいけば150はいける!!
しかし100を超えたのは1時過ぎ
午後はさらに難しくなって
3時、タックルの電池が切れた所で納竿を決意
100均で買ったデジタルカウンター^^
結局127匹でした
もっと釣れたのになぁ・・・
アタリが多かったので楽しかったのですが拾えない自分が不甲斐なくて・・・
釣れなかった午後もアタリはしっかり出てたんですよ
魚は確かに私のボートの下に朝から夕方までいた気がします
魚を寄せるという感じがなんとなく体感できたかなぁ
ワカサギ釣りも奥深いですね
ちなみにユッキーさんは今日も円良田湖の竿頭!!
319匹だって!!!
すごい!
天気も良く、ポッカポカの気持ちいいワカサギ釣りでした^^
円良田湖のボートボトム釣り激熱です
って・・・書くとますます混んじゃうかなぁw
最近土日は結構混むらしいです
あなたにおススメの記事
関連記事