2012年 釣り納め

ひでぱぱ

2012年12月31日 19:16

12月31日 大晦日

息子とワカサギを釣りに円良田湖へ

朝、いつものごとく中々起きない息子に手を焼きながら

40分遅れの6時40分到着

管理棟にチケットを買いに行くと・・・

桟橋は釣れませんよ

回遊が無くてゼロの事も・・・

そう言われてやる気が無くなってた父親でしたが

息子はやる気w

しょうがない、桟橋券を購入

旅館前に入ります

魚を入れる箱にゴミ箱を利用して水面まで届くようにしてイケス状態になりました

そしてタタキ台も装着



今回の新アイテムは黄色く見えてる代物

3,580円で購入した魚探w

値段なりの品らしいですが^^:

スイッチを入れたら水深が6.9mと表示

で、魚影は????

無しw

風が時折強く吹く天気でしたが2時間ノーヒット

息子はウロチョロしながら1匹キャッチ

一番奥の桟橋に移動しましたが、こちらも誰も釣れてない・・・

魚探は・・・

2度、魚影が表示されましたが、群れではなく単発

結局3時間でボ○ズ・・・

釣り納めをこんな状態で終わらすわけにはいきません

ということで急いで家に帰ってトラウトの準備^^;

そしてFAはなぞのさんへ11時20分頃到着

午前は結構混んでましたがほとんどが午前券の方で午後からはのんびりと釣行できました^^

急いで準備をしたのでネットを忘れて写真はこれだけ・・・



なんか、ボケボケですが豆まき後にトップで釣りましたw

自家製ルアーではバイトやバラシばかり・・・

風が強く、風下に魚が溜まってるようでした

4時間ちょっとで息子は5匹、私は7匹キャッチでした^^

釣り納めが0匹じゃシャレにならないですもんねw

今年も無事釣りをし続ける事が出来ました^^

海釣り、ワカサギ釣りもやりながら、メインのトラウトフィッシングは上達しませんでしたねぇ

ハンドメも バレニョロはまぁまぁですがバレクラは未完成

バレカミノーは日の目を見る事ないし・・・

シークレットルアーはなんとなく形は出来ましたが、思うようなアピール力はまだ無いし

さらに煮詰めて行きたいと思いますが

なんか指向性がバラバラ・・・

こんな私ですが来年もさらに悪戦苦闘しながら釣りをしていく事でしょう^^;

こんなブログですが皆さんお付き合いいただきありがとうございました^^

来年もよろしくお願いします

皆さん、良いお年をお迎えください^^v

あなたにおススメの記事
関連記事