リバーサイド・パーク沼田

ひでぱぱ

2011年10月24日 11:17

10月23日(日)

息子が参加してるダイワヤングフィッシングクラブ(DYFC)で行われてる

大物レインボーを競うフォトコンテストに出すため大物を釣りたい!!

で、尾瀬FLさんに行こうと思ったんですよ

しかし、写真にはいくつかの規定があって

DYFC所定のメジャーを使ってカードを添えて写真撮影をする事

釣った場所をバックにDYFCの帽子をかぶって魚を持って写真を撮る事

この2枚を提出しなくちゃいけないのに

朝、出かける頃になって帽子もカードもメジャーもないと言いだした(-_-;)

投稿期間は11月いっぱい・・・それまでに探し出しましょうw

で、どこに釣りに行くのか・・・

とりあえず沼田ICを降りて「すき家」で朝食を取りながら検討

今月オープンして爆釣してるらしいというリバーサイドパーク沼田に決定!

親子のペア券をお願いしたら男女ペア券しか無い・・・

大人1枚と子供1枚を購入しましたが

釣りだけじゃなくキャンプとか総合エリアを目指してるようなので

親子での来場も増えてくるはず・・・

出来れば親子券を作ってほしいなぁと感じました

車は上池の川側に駐車 

上池の駐車場側に入りました

7時に開始の放送が流れてスタートです^^








スタートは最近好調なBALEKA赤金^^

ファーストキャスト、巻き始めと同時にファーストバイト!

手前でもバイト!

これはいいかも!!

と思って投げ続けますがバイトがどんどん減ってきて

みなさんもかなり苦闘してるご様子・・・

オープンから2週間、さすがに魚もスレてきましたね^^;

そんな中、ようやくBALEKAでファーストキャッチ・・・写真取ろうとしたら逃げちゃったw

息子は下の池に行ったりしてましたが下も渋いといってました


10時過ぎ、放流

上池のアウトレットがネットで囲まれてて、そこに魚を放流

下池のインレット用パイプを通って下池に魚は行くようです^^

放流して下池は活性かなり上がりました^^

上池はアウトレット寄りに放流

ノアのFS01でキャッチ



BALEKAのパールホワイトにかえて



オレンジ色のはスカリのひもをかけるフックです

埋め込まれててお持ち帰りの方には便利ですね^^v

食堂があるので昼食はそちらで



メニューは豊富です

エリアは17時までですが食堂は11時から20時まで営業してます。

お仲間と釣りに来て、終わったら食堂で談笑っていうのもいいかもしれませんね^^



私は限定メニューのハンバーグカレーをいただきました

午後は下池のフライエリアに移動

上池はルアー専用ポンド、下池は川側の一部がフライエリアとなってます

フライの活性は・・・大爆釣w

フライはだれもやってないので投げたら釣れるを繰り返します^^;

上池でフライ投げたらすごいことになるだろうなぁ・・・

上池にもフライエリアあったらいいなぁw

私はニジしか釣れませんでしたが下池は色物豊富だったようです





時間いっぱいの5時まで釣りをして納竿

新しいだけあって綺麗で気持ちいいです^^

あなたにおススメの記事
関連記事