加賀フィッシングエリア
今日は木曜日^^
いつものごとく5時に出る予定が6時過ぎに出発w
利根川を渡り 群馬へ
群馬を通過して・・・
今日は栃木のエリアに初上陸ですw
家から38キロほど。
赤城南面も プールやバエンさんも そしてこちら 加賀フィッシングエリアさんも同じような距離だな
どこに行くのも1時間位かな
7時に到着です^^
駐車場からみた2号池と 奥に1号池
広いとは聞いてたけど・・・マジ、メチャ広いですねぇ
広いポンドが4つもあるなんて・・・
4つ目のポンドはフライ専用特別料金ですけど、どんなのがいるのかやってみたいww
まず、3号池から
(¬□¬) シ~ン
2号池は魚が見えてたけど3号池は魚の姿がありませんねぇ
それにすごく深い??カウントすると、普段数えない数字まで行っちゃうんですけど・・・
広くて釣れる気がしなかったので10分で移動w
活性がいいらしい2号池へ!
ピリカ2.6 ピンク・金を投げます
とりあえず深さを確認・・・
1・2・3・ピクン!
1投目 フォールでのアタリ
とりあえず表層付近をトレースするといい感じで釣れます^^
巻きでは表層から中層くらいがよかったです。
底も探ってみようと デジ巻きをすると これもビシビシ来ますね^^
1時間ほどして 表層付近のアタリがなくなってきたので クランク投入
2号池は満足^^
さて、他のポンドもやらなくちゃね
1号池へ移動
1号池は島があるんですね。
魚が見えないのでポンドを回りながら中層を探ってみたら1周で3匹・・・
(;-_-;) ウーム 難しい
指写っちゃったw
再度癒されに2号池へ
ブラウンも釣れてうれしい^^
イリアのペレットカラーで中層巻いてもいい感じ
ここからは「たまちゃん」タイム!
加賀さんでも釣るぞ!!!
・・・・・
アタリはすごくあるんですよ
2時間以上・・・スレることなく追いかけてくれるんですよ・・・
しかし・・・
1匹もかからず(。>0<。) びええん
何度も追いかけてきてアタックしてくれるんですが フッキングまでには至らず
なんで???
きっと池が悪いんだ!!!(加賀FAさんごめんなさい;;)
3号池へ行こうw
3号池はアタリすらありませんでした(≧▼≦;)アチャー
じゃあ1号池で!
(¬□¬) シ~ン
3時間以上たまちゃんと戯れ、釣れる喜びも忘れちゃいましたよ;;
再度2号池でボトムを突っついて釣れる喜びを思い出して納竿となりましたw
加賀FAさんはホント広いですね。
広さのあまり 行ったりきたりで落ち着かなかったですw
今度はボ・・だった3号池を攻略したいですねぇ^^;
それにしても「たまちゃん」。。。 大丈夫なのかなぁ???
あなたにおススメの記事
関連記事