伊古の里FP 02
11月5日(日)
快晴
7時20分頃伊古の里に到着
荷物を釣り座に置いてから 受付へ^^
ナガラ組員さんに朝のご挨拶&情報収集^^
すでに釣れなくなってるらしいですw
ナガラ組員さんからホットコーヒーをいただき 体を暖めて
日陰の釣り座へ向かいます^^;
コーヒーありがとうございました^^
準備をしていると 釣り開始の放送が流れて 釣りスタートです^^
アキュラシーからスタート
上から探ると 中層にて1バイト
その後は反応が無い
ギルガメッシュに変えて ヒット! しかしバラシ;;
ストークでようやくヒット! そしてキャッチ^^;
1時間経過してましたw
その後 1匹追加しますが 豆まきタイムまでは2匹でした
普段の伊古の里に戻ってますw
伊古の里で豆まき後に 活性が上がる経験があまりない・・・
活性が上がったのか 正解を見つけたのか わかりませんが
バイトが増えて 昼前までに9匹!
私の愛用クランクのモカDRSSが正解ルアーw
底に落とすと反応無くなるのですけど 中層付近をスローにアクション加えて巻くと
いい反応を見せてくれました^^
しかし レギュラーサイズ以下ばかり・・・
昼食前のラストと思い キャストすると
ゴンという重いアタリ!
来ました大物^^
しかし格闘してたら・・・プチっとラインブレイク;;
モカDRSSロスト;;
日の当たらない場所で釣ってたので 心も体も冷えたところで昼食休憩です
伊古の里さんに ランチのお店が出てました^^
まず冷えた体を200円のトン汁で温めてから
ナガラ組員さんと300円のカレーを食べながらランチタイム^^
毎週ではないですけど 土日にお店を出す予定だそうです
リーズナブルだし 美味しかったです^^v
昼食後、 ツ抜けを目指して 釣り座へ戻り モカ推しですw
すると フワッフワッと 連発する違和感
そして グーっと引き込まれ
釣れたのは大イワナ!
モカ推しでいい感じに釣れだして、最後は14匹まで釣果を延ばして13時過ぎに終了^^
これから紅葉の季節を迎えますが
伊古の里は落葉樹だらけ・・・
私が入った場所は落ち葉のたまり場w
昨日も後半は風が強くなってきて 落ち葉が溜まり始めてました^^;
あなたにおススメの記事
関連記事