伊古の里らしくなってきた
11月9日(日)
天気は曇天
予報では昼前後から雨の様子
雨になったら上がろう
7時過ぎに家を出て 20分で現着
ナガラ組員さんに朝のご挨拶をして
先週と同じ場所に入りました
ライズの気配からも 魚はまだあまり動いてない様子
会員料金1000円支払ってタックル準備をしてると釣りスタート時間
向かい側ではナガラ組員さんがすでにドラグ音響かせてます^^
私もまずは赤金を投入
即1匹!!
と行くはずが・・・
10分ほど掛かりました(^_^;)
バイトはあるんですけど
かなりショートバイトで掛かりません;;
ファーストキャッチ^^
その後はフラットクラピーのブラオレ で4レンチャン^^
しかし・・・朝の高活性はソコマデでした
あとはバイトはあるもののフッキングせず
クランクもスプーンもキャッチできず
メタルバイブレーションで 水深1m以内をアクション入れて巻くと3レンチャン^^
そのうちの1匹はアルビノでしたが ネットイン直前でバレw
その後は悶絶しながら悪戦苦闘
お店の人達が 魚の溜まった状態を何とかしようと
水車を導入して水を回します!
すると 魚の活性も一瞬あがりました^^
エリアピクシーのチャートで3レンチャン
レイピアをボトム付近でデッドスローで巻くと 大物のアタリ!
大きいのは底付近にいるようです
その後、ルアーチェンジすると1バイトはあるのですが それが掛けれない;;
10時すぎくらいから 雨が降ったり止んだり・・・
最後に1匹釣って上がろうと 苦労しますが 中々釣れず
11時過ぎに雨も強くなったところでようやくキャッチ
今回はレインウェアも持ってきてないので 納竿です
12匹キャッチ
まだ二桁釣れたからいいかな
徐々に伊古の里さんの本来の姿になりつつありますw
悶絶を楽しみたい方は、ぜひ行ってみてください^^;
あなたにおススメの記事
関連記事