竿を自作

ひでぱぱ

2012年11月14日 22:15

自作ルアーも色々と手を加えてるんですけど

公開する程度のものじゃないのでひっそりとやってますw

シークレットルアーは強度がキーポイントだったのですが

その強度を素材を換える事でなんとかなりそう^^

でもそれによって泳ぎが変わっちゃうのも難点なんですよねぇ・・・

ルアーって作るの難しいですね


今回は目先を替えて竿を作ってみました^^

竿と言っても・・・

ワカサギのですけどねw

興味ある方はこの先もどうぞ^^;

ワカサギ用の電動の穂先って 扁平なものが多いんです

オモリは2~3g 

私は1g~2gくらいのを使う事が多いのですけど・・・

その重さで竿先がしなって アタリを敏感に出す仕様になってます

まずガイドを作ります

ワカサギ用のガイドって売ってるんですけど針金曲げればすぐ出来るし

愛情湧くしね^^



フィルムを使ってフライのタイイングのようにガイドを固定します



ゆがんでますねぇ(^_^;)

強度を増すために 細いフィルムで補強してるんですけど、接着が下手でゆがんでます

でもラインのテンション掛けるとちゃんとカーブしてくれるので使えると思います



いつになるかわからないけど使うのが楽しみです^^v

あなたにおススメの記事
関連記事