伊古の里フィッシングパーク
11月6日(日)
午前中は公務だったので釣りは午後から^^
ユッキーさんからの情報で新エリアが出来るというので探しました
そこは滑川の伊古の里という所
土日はうどんも食べれると言うので昼食を兼ねて出かけてみました
熊谷近辺は実は小麦がよく取れまして
町おこしの一環として熊谷うどんというのがあるのですが
伊古の里は熊谷ではないので熊谷うどんではないですね^^;
麺は灰色がかった田舎うどんで美味しかったですよ
伊古の里にある沼を冬季にかぎりルアー専用池とするようです
場所は滑川と言うところですが
おおむらさきゴルフ倶楽部の入り口にある沼なので
ナビでは おおむらさきゴルフ倶楽部と設定すればOKだと思います^^
ポンドは もともとある新沼というため沼です
管理棟のレストランからポンドを見るとこんな感じ
見えてる沼は実際の半分です・・・
残りの半分はこんな感じ
大きさは尾瀬FLさんの倍くらい?
でも対岸はほとんどキャスト出来る状態ではありません
1周釣り禁止の場所は無いので、入っていくことは構わないそうですが・・・
雨の降る1時過ぎスタート
チケットを購入する際に渋いという事を聞いてたので
この広さじゃノーフィッシュもあり得るな・・・と覚悟を決めましたが
7gのBALEKAを沖に遠投しゆっくり表層を巻くと
よかった^^
とりあえずポンドを1周
対岸も入って見ましたが 枯れ木が積み重なっててランディングが難しそうでした
正面が一番釣り易いです
BALEKAの赤金でブラウン^^
3時過ぎに雨が強くなってきたので納竿
2時間で4匹・・・BALEKAで3匹、スティックで1匹でした
息子はBALEKAで2匹だったようです
スプーンも投げてみましたがBALEKAでしか釣れませんでしたw
木曜日もやってるので今度はのんびり朝から攻めて見ましょう^^
あなたにおススメの記事
関連記事